※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumi
お出かけ

旦那が8月頃にキャンプしたいと言います😅みなさんなら以下のような状態…

旦那が8月頃にキャンプしたいと言います😅
みなさんなら以下のような状態で行きますか?

私も旦那もキャンプ未経験です。
キャンプと言っても赤ちゃん(現在9ヶ月)がいるので泊まるのはバンガローです。(キャンプって言わないかもですね😅)
あと4歳娘がいます。

キャンプ場の気候は標高が少しあるので夏場でも涼しく、蚊はあまりいないそうです。
有料のシャワールームとトイレは共用で、バンガロー内には冷蔵庫などの家電はなし、トイレ、シンク、電源なし。
ベッドがあります。
お風呂は車で10分ほどの所に温泉があります。

旦那はキャップ場に着いて、昼ごはんはBBQ(食材のみ持参で道具を借りるか、併設されてるBBQ場を使う)、川遊び、夕食は未定、夜は星空観察というようなスケジュールを考えているようです。

ちなみに我が家のマイカーは軽自動車で、トランクにしか荷物を乗せられません。トランクも広くはないです😅
冷蔵庫がないので大きめのクーラーボックスは必須。家族4人分の着替えなど…ギリギリ乗るか乗らないかぐらいの量になります。

シャワールームやトイレは改装されて綺麗なようです。
キャンプ場なので不便なのは分かりますが、わざわざ赤ちゃんを連れて行かなくてもと思います💦
1人で行ってきたら?と提案しましたが、家族で行きたいのと娘に色々経験させたいようです。
私も話を聞いた時は楽しいかもと思ったのですか、赤ちゃん連れてこの環境ではキツいなぁと感じました。
一人歩きができてるかできていないかの月齢でまだミルクを飲ませてるだろうし、3回食…BBQの煙や川遊びは抱っこしてなきゃいけなさそう…哺乳瓶を洗う場所がない。電源ないのですぐにお湯を沸かせないです😅バンガロー付近での焚き火は禁止。

色々考えて、私は行きたくないと言いました。
旦那は不満そう😑

そういう所に泊まり慣れてるならアリかもしれませんが、全く勝手の分からない所です。
結局、子ども関連のこと(準備など)は私に負担がくるのは目に見えてます😣
娘に色々経験させたい気持ちは私も同じですが…

コメント

つるとんたん

私も絶対拒否します😂
子どもにいい経験させられた<死ぬほど疲れた
となってしまいそうなので😂😂

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    ですよね〜!
    普通の旅行でも私はクタクタです😅

    • 6月21日
ままり

パパの気持ちもママの気持ちもわかるので、妥協案で
日帰りキャンプ(お昼だけBBQして、自然遊びして帰宅)を提案するとかですかね😭でも、
大変なのはやはりママなので、ママの意見をゆうせんしたいですよね💦

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    旦那に日帰りキャンプならと提案したんですが、泊まるのは妥協できないそうです😑
    旦那に質問内容のことを一通り伝えましたが、どこまでわかってるやら…😅

    • 6月21日
ぽっぽ

夫の友人と家族ぐるみでキャンプへ春から夏はよく行きます🙋‍♀️

ミルクは液体ミルクでどうにかなるなら液体ミルクを使うとかするかなぁと🤔
液体ミルクを飲まない場合でどうしても家族で行きたいならバンガローではなくコテージにする、グランピングにする、もしくは日帰りにするなどに変更も視野に入れると思います。

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    ミルクははいはいなので液体ミルクがなくて…💦
    旦那に日帰りも提案しましたが、泊まりは妥協できないようです。
    そうですね!別の場所のグランピング やコテージを提案してみようと思います!

    • 6月21日
すぬ

4歳のお子さま1人なら全然ありですが、プラス1歳未満のお子さまを連れてはキャンプ初心者では現実的に不可能かと思います。
せめて日帰りBBQかグランピングですね💦
あと涼しい方が蚊などの虫は多いですよ😂
お湯に関してはカセットコンロがあれば沸かすことは可能ですがその発想すらご主人はないってことですよね😓
不便な場所ではある程度の工夫と知識も必要なので自分1人ならまだしも小さいお子さま2人連れてはご主人のような考えではキャンプは不可能なレジャーかと思います💦
せめてあと2年後であれば...って感じですね😓

  • sumi

    sumi

    ありがとうございます😊
    ですよね💦赤ちゃん連れでは考えただけでもきついです😓
    日帰りキャンプ提案したのですが、泊まりは妥協できなそうです😑
    私もカセットコンロは盲点でした😅私もこんな状態なのでキャンプはしんどいですよね😣
    そうなんです…せめて下の子が3歳ぐらいになれば全然行きやすいです😅

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

日帰りかグランピングにしてもらいます🥹🫶

ママリ

赤ちゃん連れでキャンプ行きますが、
上の子を危険がないか見なくちゃいけないし
赤ちゃんはずっと抱っこ紐で
抱っこかおんぶですね😂😭
楽しいこともたくさんありますが
子どもたちの着替えやオムツ、離乳食など
全てママが準備、
家に帰ってから片付けとなるかなと思うと
大変ですね😂

お庭でBBQや
公園や水遊びできるところで
ピクニックは
どうですかね🍖

なお

妊娠前は旦那と2人でキャンプに行ってましたが、初心者で子連れのキャンプはオススメ出来ません😂

共用だとお風呂やトイレ行くのも大変ですし、慣れない道具を使ったBBQも子供の安全確認しながらでは余裕ないと思います…。

家電やトイレお風呂が完備されてるペンションやグランピングの方が小さい子連れだと良いかもしれません🤔

始めは設備が整っている所から挑戦してみて、大丈夫そうなら非日常なキャンプも色々経験できて楽しいと思いますよ☺️

ハシビロ

デイキャンプが不可なら、もう少し設備の整ったキャンプ場か、グランピングにしてみては?
お互いの妥協案ですよ。
別に旦那さんが見つけた施設だけじゃないので。
バンガローもバス・トイレ付きの場所もあるし、グランピングなら施設はホテル並みですし。