※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚時の学資保険や生命保険料について相談あります。離婚後の保険料の扱いや高額保険の必要性について知りたいです。

もし離婚となった場合、今まで払ってきた学資保険や生命保険料ってどうなるんでしょうか?
私はあと1年後以降に離婚を考えています。
今、特に夫は保険料を高くかけているのですがどうせいずれ離婚するならそんな高くしとく必要ないですかね?

コメント

🔰

生命保険はその時点で解約した場合の金額を半分にしました。
元夫が継続するならそれでいいけど解約したとしてのお金半分ちょうだいねとしましたよ!
学資保険は満期になったらこちらへ支払うようにその分も含めて養育費とし、それを公正証書に書きましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうの決める時って揉めませんでしたか?
    弁護士挟みましたか?

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

共同財産になるので
うちは学資保険解約して
半分くれと言われました
ほんとクソ野郎です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそう言う気が…💦
    どうなりましたか?

    • 6月24日
deleted user

受取人を渡しに変えて学資はそのまま掛けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月24日