※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママー
子育て・グッズ

幼稚園でトイレトレーニングがうまくいかない子供がいます。家ではおむつをしているが、幼稚園では漏らしてしまう状況です。先生からも指摘があり、子供はトイレに行くのをためらっているようです。

年少トイトレについて
家ではトイレでおしっこ出来るけど、幼稚園では漏らしてしまうというお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?😅
先生から、幼稚園でトイレに誘ってもまだ出ないと行きたがらないらしく、気が付いたら漏れてると言われました😓家でも誘ってもなかなか行きたがらず、溜まってから行く!!と言って出す感じです😓
大のほうは、家ではおむつに履き替えてからしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

つい数週間前までそうでした^ ^
家では失敗しないけど、幼稚園だと週1〜2とかで失敗して帰ってくることが続いてました^ ^

家だと私がしつこくトイレに誘うしそこまで夢中になれるオモチャもないし😂
幼稚園だとオモチャも沢山あるし遊びに夢中になってしまってトイレに間に合わないという、、、最近は改善してきましたけどね!

  • ママー

    ママー

    コメントありがとうございます✨
    数週間前まで同じ感じだったのですね🥹
    遊びに夢中になって…は、うちの子もありそうです!
    トイレに行きたいと思っても、言い出せず我慢して限界になり漏らしてしまってるのかなぁと思ってます😓
    園で失敗して帰ってきたときは、ご家庭で何か声掛けなどはしてましたか?💦
    (幼稚園でトイレ行きたくなったら、先生に伝えるんだよ〜等)

    今は、家であまりしつこく言うのも本人にストレスになるかなぁと思い、なかなか言えず先生にお任せしてしまってる形です🥲

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家ではできてるので、環境の違いだけかなって思って特に心配はしてなかったんですけど、帰ってきてから『今日幼稚園でおしっこ漏らしちゃった』って言われたら、基本は『そっか〜次はトイレ間に合うと良いね〜』くらいサラッと返すくらいです^ ^
    まぁ、うちは娘ということもあり話を聞いてほしいって欲もあるタイプなので、、、いつどこでどのようにお漏らししちゃったのかとか会話する時もありますけどね笑
    怒るとかじゃなくて普通の会話です↑

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、でもトイレ行きたくなったら先生に言うんだよ〜とかも言ってましたよ‼️

    • 6月21日
  • ママー

    ママー

    教えてくださりありがとうございます✨今は盛大に漏らして着替えを何回もして帰ってくるので、色々と心配になってしまいますが、私も会話の中でサラッと言うくらいに留めておこうと思います🥹本人が園でもやる気になってくれれば良いのですが…笑

    お話を聞いてくださりありがとうございました☺️✨

    • 6月21日