※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
妊娠・出産

14週の妊婦が義両親との関わりに疲れを感じています。食事の制限や気遣いが辛く、自分を責めています。夫は理解してくれており、支えてくれています。

14週の妊婦です。質問ではないです呟きです。

最近義両親と関わりたくない〜って思っちゃいます。
2人ともすごく優しくて援助もとてもしてくれます。
だけどやっぱり気疲れしてしまって💦

家も近いし何か用があればすぐ行くし、時間あるならご飯食べに行こうとかそういう感じです。
妊娠してから悪阻が酷かったのでそういうのもなかったんですが最近ごはん食べに来るのも無理そう?みたいな事を夫に言ってたみたいで‥
今食べられるものが限定してて、もし食べられない時めちゃくちゃ申し訳なくなるしやっぱり気を遣うのが今はどうしても無理で‥!!!

こんな事思う自分も嫌だしそっとしておいてほしいなぁと思う気持ちも大きくてどうしようと思う毎日です😭

夫も無理強いせずに私の会いたくない気持ちを汲み取ってくれるのでまだありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大切にしてくださってるんですね🥺
でもその優しさが今はしんどい時期だと思います😭💦

悪阻がしんどいので
また復活したら、こちらから声かけさせてください〜
みたいな感じで私だったら遠回しにそっとしといてアピールします🥹💦

らん

優しい義両親ですね!

でも義母なら妊娠中の辛さわかりますよね💦
わざわざ行ってご飯食べて帰るのもなんかだるいですね💦

旦那さんがしっかり伝えてくれればいいですね😭😭‼️