※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの匂いを嗅ぐことは愛情表現だが、保育園で他の子の匂いを嗅ぐのは問題かもしれない。皆さんは子供の匂いを嗅ぎますか?外で気をつけることはありますか?

赤ちゃんの頭を猫吸いみたいにずーっと匂いを嗅いじゃいます😂
夫も赤ちゃんにメロメロで、抱っこしてる時はずっと匂いを嗅いでいます😂

ただ、今はそれでもいいかもしれませんが、保育園に入って子どもが他の子の匂いとかを嗅いでしまったらまずいなと思っています💦
うちにとってはそれが愛情表現?みたいな感じですが、外でやったら困るけれども、子どもには善悪の判断とかつかないですよね💦

皆さんは子供の匂いとか嗅ぎますか?
嗅ぐ場合、外で子どもが他人にやらないように気をつけてたりしますか?

コメント

もな👠

私は嗅ぎますけど、子供はしたりしないですよ!

次男の場合は、私やお兄ちゃんがちゅーしてちゅーしてって愛でるのでほっぺや口にちゅーします🥺
でも旦那が言うと「はぁ?😳」みたいな顔してやらないので、たぶん人を選んでると思われます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもはしないんですね😲
    真似したら困るなと思っていましたが、安心しました!

    チューもいっぱいしちゃうので、チューも外ではしないといいな💦
    旦那さんへの「はあ?」可愛いですね😍私もチューされたいけど、パパには「はあ?」って言って欲しい!笑

    • 6月21日
3S_n

私もかいでます!
でも子供はやらないです!
むしろ弟の頭嗅いでみ!
と言うと「いや!」と言われます笑
ちゅーもママ限定で、パパや弟には絶対にしないです笑

はじめてのママリ🔰

やっぱり子どもはしないもんなんですね😲不思議だけど安心しました😌

チューがママ限定とか嬉しすぎる😍みんな相手を選んでいるんですね🥰