※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中でアレルギーの薬を飲んだら妊娠中止の可能性がある。薬を中止し、病院で相談する。

妊活中ですが、アレルギーの咳が出てきてしまい、病院で薬を貰いました。
特に妊活中など言わなかったのが悪いことは重々承知です。

昨晩、今朝と飲んでから、妊娠の可能性がある人は飲んではいけないと別紙に書いてありました。
現在、排卵日から約1週間程です。
皆さんならどうしますか??

薬の影響がある場合、妊娠の継続がなされないはずなので、薬は飲み続ける。

万一の事を考え薬は一旦中止し、再度病院に違う薬を貰いに行く。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら一旦飲むのやめます。

妊娠中でも飲めるアレルギーの薬あり、私も処方してもらってますが、飲めなくはないけど飲まない方がいいからできれば飲まないでと言われてます。

妊娠中でも飲めるといってもリスクがゼロではないので…

私もずっとアレルギー症状出てますが飲まずに耐えてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    吸入などもしてないですか??

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠してた場合は、影響はあると思います。

    ただ、排卵から1週間ということで着床時期なので、妊娠確立してないため大丈夫そうですが、微妙な時期ですね。

    我慢できるならとりあえず判定日まで耐えて妊娠してた場合は薬の件を先生に話された方がいいです。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと一週間弱程耐えてから考えても良いかもしれませんね。
    ありがとうございます!

    • 6月21日