※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあら
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子がトイトレに興味を示し始め、始めるタイミングに悩んでいます。この時期に始めた経験を持つ方からアドバイスを求めています。

この時期からトイトレ始めた方いますか?

2歳2ヶ月の息子がいます。去年の夏におマルを買って、トイレはここでするんだよーと何回かやらせてみたものの1回もおしっこ出来ずに夏は過ぎて、冬は難しそうだから来年の夏(もう今年です)にしようと決めていました。

ですが、最近「うんこするー」と言ってすぐにオムツにしたり、おしっこでるーでないーといいながらお風呂でしちゃったりします。
自分で言えるようになったから始めてみるのもいいかなーと思いつつなかなか(⌒-⌒; )
この時期に始めた方いましたらアドバイスほしいです!

コメント

3児ママ

11月くらいから始めました。
言葉が遅いのでなかなか言えない、出産がかぶるので中途半端になるという理由から夏はやりませんでした。暖かくなってからはじめようと思ってましたが、お風呂で必ずおしっこするので行かせてみたら出来るようになったので始めてみました。
まだ誘わないと行けないし、うんちはまだトイレで出来ませんがゆるーくやってます。気張らずゆるーく始めてみたらどうでしょう?その気になったら続けたらいいと思います☆

  • こあら

    こあら


    私も暖かくなってから始めようと思ってました(⌒-⌒; )

    やっぱり毎日かかさずお風呂行く前にトイレに連れていかないとダメですよね…。明日からやってみます!

    そうですね!すぐにできるわけないですもんね!私もゆるくやってみます(^o^)/ありがとうございます!

    • 2月3日
みーちゃん

お風呂でするなら、お風呂の前にここでするんだよー!って教えていくと出来るようになると思いますよ!
うちの子も洗面所に置いて、お風呂の前にさせるようにしてたらいつの間にか出来るようになりましたよ^ ^

  • こあら

    こあら


    何回か連れて行ってみたもののでなくて、結局お風呂でしちゃってて…毎日かかさずトイレに連れていかないとできないですよね( ̄▽ ̄;)

    まずはお風呂の前にトイレですることを覚えさせてみたいとおもいます!ありがとうございます!

    • 2月3日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    無理にやっても逆効果ですよ!
    ゆっくりに!

    お風呂の前に洗面所にあることで、教えていけば気付いた時には出来るようになってると思います^ ^

    焦らずゆっくりやってみてくださいね!

    • 2月3日
  • こあら

    こあら


    去年の夏に何回かやってダメだったので来年にしよーと思ってたんです。無理にはやってませんよ!

    そうなんですね!
    上だけのタイプを買ったのでトイレに連れていきたいと思います!(^o^)/

    • 2月3日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    昨年では早すぎですが、今年は成長している理解があると思います。

    無理にってそういう意味じゃなかったです:(;゙゚'ω゚'):

    • 2月4日