※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

シングルファザーと付き合う時、子供を愛することが難しいと感じる人もいます。皆さんはどう思いますか?

シングルの身からすると、自分よりも子供を大事にしてくれる人と一緒にいたい!という話をよく聞きますが
反対の立場になった時、好きになった相手がシングルファザーで、その方の事よりも子供を愛してあげる事を求められると

かなり難しい問題だなと感じるのですが、皆さんどう思いますか?🤔
勿論好きになった相手の子供を我が子のように愛し、接し、育てていくことに変わりないと思いますが、パートナーよりも子供を愛すって、そんな簡単なことでは無いなあ、、と🤔

コメント

deleted user

子供に信頼されるために努力はしますが、家庭を愛する、じゃダメなのかなぁって感じますよね。

  • ままり

    ままり

    家庭そのものを全て平等に愛してくれるって本当素敵なことですよね🥹

    • 6月21日
ママリン

後々は、と言うことではないですか🤔付き合ってしばらくして結婚とか考えるようになって、子供も含めて過ごすことが増えたら我が子のように思ってくれると嬉しいかなーと☺️
私もその立場で考えてみましたが、出会ってすぐに自分よりも子供を愛する人だったらちょっと怖いなーと🤣

  • ままり

    ままり

    え!そうですよね!?
    付き合った当初から、自分のことよりも子供をどれだけ愛してくれるかを見る方って結構多いと思うのですが、長い年月かけてものちのち虐待する人もいますし、最初から相性が合わない人もいますし、逆の立場でその部分を査定というか、点数つけられるように見られてしまうのは、やだなーと思ってしまい😂、、、

    • 6月21日
♡♡

現実問題無理ですよね🙄
我が子すら愛せない人間が世の中にいるのに他人の子供を1番に愛せる人がフリーな訳ないですし、仮に数年の付き合いで連れ子が1番大事♡って人がいたら嘘つけ!と私なら疑いまくってしまいます笑

ステップファミリーとか、彼氏に虐待されて罪のない子供が亡くなったニュースとか見ると、再婚なんてするもんじゃない、と私は常々思います🥲

はじめてのママリ🔰

わかります。そんな人いないですよね笑
もうすぐ結婚予定ですが、私の彼はすごく子ども可愛がってくれますが、私が大事だから子どもも大事にできるってよく言います^ ^意味合い的には、私が彼に対して酷い態度をするのに子どもを可愛がれってのは無理だよ?私と子どもを大事にするし、ちゃんと自分のことも大事に思ってね?ってことですが凄くしっくりきます✨子どもの気持ち第一で行動しようねくらいには、話し合ってます。それくらいが、納得もできるし信用できます💦
付き合い浅いのにもう自分の、子どもだと思ってる!君より子どもが大事!とか言われたら逆に怖いです笑😆