
妊娠中で体重増加に悩んでいます。食欲があり、太りすぎて悲しい気持ち。妊娠で体型変化は理解しているけど、コンプレックスがあるため悩んでいます。10wの時点でこんなに太った方いますか?
初めまして。初マタです。
現在10w1dです。
空腹になると気持ち悪くなり、食べてしまう。
しかも、吐くまではいかない。
という状況が5wあたりから続いて
既に1.5kg〜2kg太りました(T^T)
現在はカロリーを気にして
間食はゼリーやリンゴなどを食べるよう心がけています..
なのに、下っ腹には肉がどんどん付いていくような..
妊婦友達には「子宮を守るために肉はつくんだよ!」と言われるし、妊娠を機に体型が変わっていくのも理解はしているつもりですが..
元から体型には少なからずコンプレックスがあったため、どんどん太っていく自分に悲しくなります(;_;)
みなさんは、10wのときにこんなに太りませんでしたよね..?(*;-;*)
- かや(7歳)
コメント

ねこ
私も食べて食べて、、でした(笑)
今ではプラス6キロですよ( ; ; )
あまり気にし過ぎないように、太りすぎないように!!

m-t
妊娠すると脂肪だけではなく血液量も増えますし羊水も増えてきます。
なので増加した体重=脂肪ではないですよ☺
妊娠してお腹も出ずに痩せていく人はいません。
+7キロくらいに押さえると産後スルスル落ちやすく
母乳でさらに痩せられると思いますよ!
-
かや
お恥ずかしい話あまり妊娠について知識がありません(T^T)増加体重=脂肪ではないと聞き少し安心しました..!
また血液量、羊水となんだか赤ちゃんの実感が今更ながらにふっと湧きました❤- 2月3日

あいあい
私はまだ5wですが、体重多少減ったのに、下腹部は早くもつき始めてます(笑)
私はもともとプチ肥満で体験ぷっくりは悲しいですが、赤ちゃんがいてくれるだけで幸せなので、産後ダイエット頑張ります(^^)
-
かや
体重が減ってもやはり死亡はつくんですね!!!
私も産後頑張ろう😭💕無事に産まれてくれれば痩せる努力はいくらでもできますもんね!!!- 2月3日
-
あいあい
そうです!赤ちゃんが無事に産まれてくれるのが1番ですよね♡
- 2月3日
-
かや
嫌な変換ミスしてた..(´・ω・`)💔
はいっ!お互いまだまだ長い道のりですが頑張りましょう💕- 2月3日

チャチャ
間もなく12wです👶
私も5wからつわりが始まり、
今は重症妊娠悪阻で入院中です😢😰
体重も一カ月で-8㎏、固形物はおろか水分も経口摂取不可…
臭いや映像だけで吐き気を催す状態とは反して、下腹は出始めたように思います😌✨
これから先、どんどん体型が変わってしまうことに戸惑いはありましたけど、
つわりで苦しむ私には『ちゃんと成長してるんだなー』と感じられて嬉しかったです😌❤
-
かや
−8kg!!!
今の自分には想像もできません(*;-;*)
無理せず、ゆっくり休んでくださいね><!!!
今、検診が1ヶ月に1回でエコーで赤ちゃんを確認できなすぎて憂鬱になってるのかもしれません(T^T)
半月に1回にしてほしい..(´・ω・`)- 2月3日
-
チャチャ
わかります❗
初期は4週に1回ですもんねー😰💦
せめて2週間って思いますよね💨
悪阻で入院して良かったのは、赤ちゃんをこまめに確認できることくらいですかね😄💦
私もつわりの始まりは食べづわりだったのが、7週後半から吐きづわりに転向したので、かやさんも安定期まではまだわかりませんよー!!
お互い元気な赤ちゃんに会えますように😌✨✨- 2月3日
-
かや
赤ちゃんの確認をこまめにできるのは羨ましい!笑
友達も膀胱炎で通院してたから2週間に一度はエコー見れてたって言ってました><
私も何かしら理由つけて行っちゃおうかな..😳
吐きづわりって本当に大変そう(*;-;*)1回吐くだけでも泣いて、鼻水垂らしてって散々なのに..←- 2月3日
-
チャチャ
今の時期は胎動も感じられないし、赤ちゃん元気か心配ですよねー❗😰💦
吐きづわりは吐くときにお腹に力が入るのも気になるし、
痩せていくと吐く物も体力もなくなるし、
何も食べてないのに喉元から胃にかけて常に気持ち悪くてやっぱり辛いです😅💦
元々食べるの大好きなのに、今や食欲は皆無🙅
ホントにご飯食べられる日が来るのか不安です😥
食べづわりの時期は、体重気にして我慢すればするほどムカムカが増したような気がします💦💦
私の友達は妊娠中15㎏増えて、完母で育ててキレイに戻りましたよ😄😁
安定期入れば散歩も出来るし、まだまだ調整は可能ですよ👍- 2月3日

ゆめ
出産までで16キロ太りました😭
なので2キロくらいまだ大丈夫ですよ!笑
ちなみに産後1ヶ月で8キロ戻りました💦
ただ、妊娠中はダイエットはできないので、食べ悪阻がおわったら意識していけばいいと思います😊
-
かや
すごい!産後1ヶ月でそんなに減るんですね!それはなぜですか?勝手に落ちたんですか?(òロó)
- 2月3日
-
ゆめ
まず出産直後でマイナス4キロです(°_°)
悪露もけっこうでたのでさらに減り👀
あとはたぶん、抱っこして歩きまわったり、産後はご飯を食べる余裕がなかったからかもしれません😭- 2月3日
-
かや
3kgくらいのベビーと羊水とか諸々が出るからそんだけ減るんですねー!
産後はご飯たべれないんですか?😨😨😨- 2月3日
-
ゆめ
ベビーは3500グラムと羊水でした😳
ご飯食べれます💦笑
私の場合はベビーがなかなか寝てくれず、食べる時間があるなら寝たいという感じでした😭- 2月3日

ナポ
私も食べつわりでした!
そして、10wの時には同じく2㌔太ってました!
臨月にはトータル14㌔太りました😭
分かります!頭では、妊娠で体型が変わると理解してても、その変化に心がついていけませんでした!
私も体型にコンプレックスがあり、産後元に戻らないのではと不安でした😖
けど、実際は産んで2週間後には11㌔一気に痩せて、今4ヶ月経ちますが元に戻りました!
皮は少し伸びてしまっていますが、体重が戻ったのでよしとしています😁
-
かや
そうなんです..!変化があるっていうのは理解してるつもりなのにまたーにふと心が折れそうになるんです(*;-;*)
すごーい!!!
そんなに一気に痩せたんですね(òロó)!
そうゆう人もいるからと頭に入れて、今は何事にも無理しすぎないようにしたいと思います><!!!- 2月3日
-
ナポ
残りの3㌔は、中々落ちなかったので産後1ヶ月から骨盤矯正に通いました!そしたら、何もしなくても自然に元に戻りましたよ(^^)
母乳育児だと太りにくいし、むしろ痩せます!
だから今はそこまで気にせず、マタニティライフを楽しんでください(*^^*)- 2月3日

nnn
私も元々体型にコンプレックスがあるからかやさんの気持ちとてもわかります( ¯•ω•¯ )!
旦那や実母から最近
太ったねーとか
よく食べるねーとか
言われると
何とも言えない気持ちに
なりますもんね(;ω;)
友達は果物食べてましたよ!
前の方のレスにもあるように
塩分は気にされた方が
いいみたいです(*_*)
今つわりできついでしょうが
必ず終わりは来ますので
お互い頑張りましょうね\( ¨̮ )/

♡バンビニ♡
初めまして。
下っ腹には子宮があり赤ちゃんもいるので、どんどん膨れていったり、守るために脂肪がついたりは当然ですよー^_^
私も同じです!
私は体重はそんなに増えてないのに、6ヶ月に入って更にひと回り大きくなったような気がします、笑笑
お互い頑張りましょー♡
かや
妊婦友達の通っているお医者さんは結構体重にうるさい人みたいで、その話を聞いている私はビクビクしてます💦💦💦