
1歳の赤ちゃんが食欲旺盛で、普通の食事だけでは満足せず、泣いてしまう状況です。どうすればいいでしょうか?
あと少しで1歳なのですが
食欲が半端じゃないのですが…
今さっき
大人と同じご飯100g
豆腐ハンバーグ50g
ヨーグルト大さじ2(gわからない)
味噌汁25g
あげても泣くので、ベビーフード80あげました。
その後旦那がパウンドケーキ食べてたら
「くれ!」とまたギャン泣きされたのであげて
私がパン食べてると泣かれたのでパンをひとかけらあげました、、、、
ご飯をあげると泣き止みます。
卑しいくらい泣きます笑
毎日ご飯あげてるのに、、、、笑
どうしたらいいですか😮💨
白ごはん自体もあんまり好みじゃないようで最後の方は嫌だと泣かれるし、、、
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも1歳なったばかりですがめちゃくちゃ食べます!
米のBF180gに大人と同じお米50g混ぜたもの
シチュー80g
お味噌汁30mlくらい
大人のダノンヨーグルト2つ
食べたあと少ししたらお菓子ちょうだいと持ってきます😂
3回食ともその量ですかー?

チクタク
うちもヤバいくらい食べて、成長曲線が…完全なる肥満で困ってます。やっぱり咀嚼です。あと、あげるスピード。早食い夫婦なので、気をつけてます。
食べたらお茶を繰り返したり、ちょっとしっかり噛まないといけない固さ加減を追求してあげたりしています。
あとは、ご馳走様したらもう絶対泣こうがあげないと決めてます。お気に入りのおもちゃいくつか決めて、無理くりテレビやおもちゃで引き付けて一緒に遊んで気をそっちに向けてます。
本当に毎日大変ですよね🥺
-
はじめてのママリ
咀嚼ですか…野菜スティックとかあげた方がいいんですかね?
そして私も早食いなので気をつけないといけないです。
娘も口の中にまだご飯あるのにくれー!といってきます🥲
ちゃんとおわるとこはおわるで区切りつけた方がいいんですかね?
まだ欲しがってるのに無理やり終わらすのも可哀想に思うことが今までにも何度かあって🥲- 6月21日
-
チクタク
ちょっと特殊な保育士をしてた頃に、先輩保育士達が離乳食ちゃんとやってなかったんかなぁ?咀嚼が少なくてほぼ丸呑みの子多いよね。お腹空くの早くなりそう。といってたのを思い出して、親になってひえー、しまった!!!となりました😅。。。ちょっと時すでに遅しで、ちょっと噛んだらすぐクレクレ!自分でスプーンなんて持たせてたらすぐ無くなるので(><)
完食したのなら、欲しがっていても適切量は食べてるので、手ぱっちん、ご馳走様でしたと無理くりさせてます。
椅子から降ろして、さぁ!遊びに行こう🎶と誘ってました。ギャン泣きでしたが、しなぷしゅや大好きなボール遊びで気を紛らわせてました。
完食出来ないことはあまり無かったですが、難しい時は何回かに分けてはどうでしょう?ただし、毎回必ずいただきます!と、ご馳走様!は、区切りとしておしえておく事は大事かなぁーと思います😊- 6月21日
-
はじめてのママリ
なぬ、、私も手遅れです
今からでも治るのかなソレ…
ご馳走様、いただきますきちんとやります(やってなかったんかい)
何事も習慣づけることですよね👌
それが難しいんですが😢- 6月21日
-
チクタク
そればかりは、私も悪戦苦闘してます😭😭頑張りましょ〜😅
うちも最初の頃はギャン泣きで、椅子の上でイナバウアーしてましたよ!まあ今でもしてますが…^^;
何事も習慣ですね!- 6月21日

ママリ
1歳2ヶ月、うちも全く同じような感じです。
体重が増えすぎているわけではないので(平均くらい、平均より少しだけ上)3食のご飯は、多少多くても気にせずあげてます。吐き戻しや苦しい様子もないので大丈夫かなと思います。
ご飯以外の食事は、絶対に欲しがって泣くので、見せないようにしてます。
-
はじめてのママリ
私たちの食事は見せないこと効果的かもですね!
でも全てそうするの大変ですね🥺
我が子も吐き戻ししてないので、お腹のキャパ的には大丈夫なのでしょう
恐るべし1歳手前の食欲です😢- 6月21日
-
ママリ
子どもと同じ時間帯に食事をしているのですが、大人のご飯の方を指さして欲しがったりします。最近は取り分けて薄味や調味料なしの分をあげていますが、子どものご飯が終わる頃には大人がまだ食べていても一旦全部下げて見せないようにして、みんなでごちそうさまをしておもちゃやテレビに誘導してます😅
私は昼間にこっそりバレないようにおやつ食べたりしてます笑- 6月21日
-
はじめてのママリ
それ結構根気いります、、素晴らしいですね🥲🫶🏻尊敬します!参考になりました!ありがとうございます!
- 6月21日

かすみ草
私のとこも同じような感じです😂
今も成長曲線上の方ですが少しずつ食べ物の固さを変えていくとよく噛んでくれるようになりちょっとずつですが一日のトータルで食べる量が減ってきました😅
主人と同じタイミングで食べさせるかご飯の時間を早めて食べてるとこは見せないようにしてます( ˊᵕˋ ;)💦メニューも大人と一緒のもので薄味にしてたら欲しがる頻度が減りました😊
夜ご飯だけでもその流れだと大人が食べてるものを欲しがらずに上がれるので誤魔化せるのでオススメです😂
-
はじめてのママリ
固めのものって例えばどんなものあげていますか?😭
そろそろ味付けもしっかりしたものでもいいのかなって思ってきました😂bfは結構濃いめだし、、、
大人がご飯上がる時間工夫ですね😊- 6月21日
-
かすみ草
私はロールパンとかで最初様子見を始めて野菜とかお肉とか本人が食べれそうな固さのものをちょっとずつ調整しました!
食べれそうかな?と思ったら普段あげてるBFよりも気持ち野菜を固くしておかずを作ってみたり…味付けは大人が食べるとあっさりかな?くらいにしたら野菜スティックとかも食べてくれるようになったのでそれでやってます!
野菜は割と食べれますがお肉だと結構食べづらそうにしてたので基本的には野菜とパン、普通のパンが大丈夫そうだなと思ったらおやきをいつもよりもちもちにさせたりして今も試行錯誤してます😂
本人のその時の気分にも左右されますが💦それはそれで面倒だけど固そうにしてたら少し柔らかくしたものに変えてあげたりと臨機応変にやってます🙆♀️- 6月21日
はじめてのママリ
たくさん食べますね🙋♀️
3回ともこの量というか3食ともすんなり食事終われることほぼないです😢