
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですよ🙆♀️❤️
2年以内に申請です😊

mama
むしろ復帰(休職期間終了)してからでないと申請できないですよ😊
診断書は普通の診断書ですかね?、
申請には休職期間終了後に専用の申請書に医師記入欄があるのでそこを記入してもらう必要がありますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?知らなかったです😂
母子健康カード?みたいなやつでもいいと言われそっちにしました!- 6月21日
-
mama
多分それは休職するのに母子管理カードで大丈夫っていう話で会社に提出する分で、傷病手当の申請は別で社会保険にしないといけないのでその医師記入欄も必要なはずです💦
どちらにせよまだ申請できないので体調戻ってからで大丈夫ですのでゆっくり休んでくださいね😊- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
職場の事務員さんに確認してみます☺️
ありがとうございます♪- 6月21日

maple
お休みしてた期間が終わらないと申請できないので、それで大丈夫ですよ(^^)
仕事復帰したら、傷病手当の申請書も病院に書いてもらう必要があります😌
-
はじめてのママリ🔰
良かったです☺️
確か病院の事務員さんにも書くから持ってきてねって言われたような気がしますが悪阻で朦朧としてて記憶が曖昧です💦
一度職場の事務員さんに確認してみます☺️- 6月21日
-
maple
私も絨網膜下血腫による切迫早産で傷病手当申請しましたが、会社が提出してくれてから2,3週間で入金もされ、給料ない分とても助かりました☺️
ちなみに扶養ではなくご自身の社会保険に入られてますよね?
自分で社会保険に入ってないと出ないので。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
扶養ではなく自分の社会保険です!職場で入ってます!
今月給料なしなのでキツイです、、、😂
来週復帰したらすぐに申請します!- 6月21日

ママリ
お身体大丈夫ですか?
皆さんと重複しますが、
お休み期間が終わってからでないと傷病手当の申請ができませんので、
社会保険事務所のHPから傷病手当申請書をダウンロードして産院へお持ちになるといいと思います。
一点懸念点としては、
母健カードは傷病手当申請を約束されたものではないので、
傷病手当申請ができるかどうかはわかりませんね。
あくまでも仕事軽減やお休みすることを容易にできるためのものです。
-
はじめてのママリ🔰
今は大丈夫です!お気遣いありがとうございます😊
職場で入ってるので正直社会保険のことよく分からずとりあえず職場の事務員さんに確認してみます!
看護師さんに診断書の代わりになるから書いてもらうね!と入院した時言われたので大丈夫かと思ったのですが無理そうなら診断書書いてもらいます!- 6月21日
-
ママリ
入院されているなら問題ないと思います。
自己判断で休職だと出ない時があるので(母健カードがあっても)
そのことをお伝えしたかったのです。
私も3人中2人は悪阻で入院しました。
お辛いかと思いますがいつかは終わります‼︎
お身体ご自愛くださいませ。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
ただ入院後の安静中は自己判断なのでもしかしたらダメかもしれないんですね💦
診断書も書いてくれるのでまずは確認ですね!
つわりは15週に入り落ち着きつつあります☺️
ありがとうございます😊- 6月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
安心しました良かったです🥺