![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝る場所について、リビングと寝室で迷っています。懸念点や良い点を挙げています。リビングは便利だが布団を片付ける手間があり、寝室は夫の睡眠や隣人の影響が気になります。
赤ちゃんの寝る場所について相談させて下さい🪿
ベビーベッドの置き場を
リビングか、寝室で迷っているのですが
どちらがいいと思いますか?もしくはご自宅ではどちらに置いてるか教えていただけると助かります!
思いつく懸念点×良い点をそれぞれ下記しました。
⚫️リビングに置いた場合
(懸念点)
現在寝室にダブルベッドを置き夫婦で寝ているので
追加で大人用布団を買い足す予定。
リビングはそこまで広くないので毎回布団を朝片付ける必要があります。
赤ちゃんの昼夜の区別がつきにくい?
(良い点)
気兼ねなく、電気を付けたり出来てキッチンからも近いのでミルクをあげやすい。
⚫️寝室に置いた場合
(懸念点)
夫が授乳や夜泣き対応で起きてしまうのではないか?
(夫は寝れないとメンタルを病みやすそうです)
ファミリータイプの賃貸に住んでいるのですが、壁が薄めで、隣の声が結構聞こえます…。
リビング側はファミリーが住んでいるので子供の声に理解がありそうですが寝室側の隣はカップルなので苦情に繋がりやすい気もします。
(良い点)
昼夜の区別がつきやすい
自分がベッドで寝られる
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![rabbit](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rabbit
寝室の場合の旦那さんが寝れないとメンタルを病むっていうのが気になりますね。。
共倒れするのが1番主さんにとって負担になるので私ならリビングに布団引きっぱなしにしちゃうかな🫣
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
うちは上の子は子供部屋で寝室別、下2人が夫婦の寝室でした。ご主人は育児しない前提なんですか?多分起きないと思いますが、ご主人が物音で起きるタイプならリビング。お隣は産後に赤ちゃん連れて簡単に挨拶行くと良いです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
もちろん週末には育児をして貰う予定ですが、私が産休に入ってるので夜は自分ができるだけ見ようと思ってます😂
挨拶…確かに大事ですね!- 6月21日
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
背中スイッチが激しく、なかなかベビーベッドで寝てくれなかったので、生後2ヶ月ぐらいから布団でした。
布団ならゆっくり降ろして一緒に添い寝できるので、コツを掴めばわりとそのまま寝てくれることも増えました。
(寝ついたあとは、無意識に踏みつけたら怖いので、私の少し斜め上に離して配置していました、)
-
にゃこれん
ちなみに3歳手前で普通のベッドを買い、寝室の夫婦のベッドの隣に置いて寝ています。
寝相が悪いので蹴られることがあり、私が寝れなくなるので、1人1台のベッドにしています。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
背中スイッチ激しいとベビーベッドで寝かせるのは難しそうですね😭
3歳ぐらいで1人1台のベッドにされてるんですね! 参考にさせていただきます🙏- 6月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも旦那がすぐ起きちゃうのでリビングにしてます!
共倒れは避けたいので💦
リビングにした方がママリさんと交代して夜対応できるかもしれませんよ!
昼夜の区別は、20時過ぎたらリビングの電気消して過ごしてます!
テレビつけても意外と大丈夫ですが、親の目が悪くなります🥺
引越しするから良いのですがこれがずっとだと考えものでしたね…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!☺️
共倒れは良くないですよね😭ベッドに寝たかったですが、リビングで寝ることにします!
20時過ぎたら消すのは徹底されてますね😭旦那さんの帰宅がそのぐらいなの、うちはできるか微妙そうです…- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
寝室で食べるようにするか、調光ライトにして暗めで食べるか、
ベビーベッドに光遮るなにかを付けるか…一時期考えてました(ダンボールで蓋する?サーカスのテントみたいにする?みたいな)
旦那さんと相談ですね😭- 6月21日
はじめてのママリ🔰
共倒れを避けるために、リビングにしようかなと思いました☺️!