※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中に離婚された方いらっしゃいますか?諸事情により妊娠中に離婚する…

妊娠中に離婚された方いらっしゃいますか?

諸事情により妊娠中に離婚することになりました。
離婚理由は控えさせていただきますが、妊娠中期から別居しており既に県外の実家に帰ってきています。

妊娠後期になり、お腹の子のことを第一に考えたいのですが、なかなか前向きになれず心身ともにボロボロです。

もし同じような境遇を経験された方いらっしゃれば、前向きなお話聞かせてください。

コメント

deleted user

私も中期の時に別居してすぐ離婚しました。
私の場合は、夫に妊娠中に何度も不貞行為をされたり直接ではありませんがDVやモラハラを受けたりなどで、身の危険を感じて実家に戻りました。

まだ生まれてもなかった子から自分の理由で父親を奪っていいのか、私が我慢すればいいのか、貯金もあまりなかったので経済的にこれからやっていけるのか、色々考えたら不安しかなかったです。

私の場合はある程度実家の協力もあったことで、案外父親なしでも子は問題なく育っていますし、もちろん辛いこともあるけど楽しく暮らせていますよ😌

ママさんがどんな理由で離婚されるのかわかりませんが、今はご実家に頼りつつ、ひとつずつ確実にこなしていける事が良いかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    理由は夫からのモラハラと夫の独身気分が抜けないことです。
    私にも悪いところがあったんじゃないか、自分がもっと我慢してれば我が子から父親奪わなくても済んだのではないか、生まれたら夫も変わってくれたのではないかと考えてしまい、漠然とこれからの生活に不安があります。

    ひとつずつこなしていく!
    今はそれしかありませんよね🙇🏻‍♀️

    • 6月21日
ドキンちゃん

1人目、2人目の時、2人とも臨月で別居からの離婚しました!
1人目の出産の時は同じく頭が整理できていない状況でぐちゃぐちゃでした💦

だけど出産後は新生児育児。
産後2ヶ月頃から仕事開始。
バタバタしすぎて、そっちでいっぱいいっぱい。
徐々にグズグズしてられなくなり、前向きにとゆうか現状をこなさなければならなかったとゆうのが本音です。

今は考えてしまう時間が多いし、産後の新しい生活に不安も重なって悪い方に考えてしまって大変だと思いますが
無理に頭整理しよう!と思わなくていいと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2度もお辛い経験されたのですね。
    確かに今は体調を崩し退職したこともあり、考えすぎてしまうほど時間が有り余っています🥲生まれたらきっとそれどころじゃなくなりますよね!

    予定日近そうですね👶🏻
    今は再婚なさってるのでしょうか?

    • 6月21日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    家から飛び出し離婚!と思ってたときは、鬱っぽくなってしまったし、今考えると多分鬱病。
    ほんとにそれどころじゃなくなります😭
    ミルク飲ませるにもお金いるし。働かないと!でした。
    ご実家で働いてる間は見ててもらえそうですか?
    そうでなければ、保育園入所の為に早めに相談。その他、生活保護や色々な使える制度を聞きに行っておくといいと思います‼︎


    予定日は8/27です😃
    3人目から再婚で、それ以降はお金の心配だったり色々ありますが、なんとかやってます‼︎

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もメンタルやられてしまい妊婦検診とは別にカウンセリングに通っている状態です。
    幸い実家は頼れますし、ありがたいことに子が1歳になる頃までは家でみてあげたら?と言ってくれています。田舎で保育園も空いてますし、いざとなればすぐに働ける環境で、そう思うと恵まれてますね😭

    私は8/23です👶🏻
    お産もだんだんとこわくなってきました!
    ドキンちゃんさんのようにいつか再婚も視野に入れられたらなーと思います!!

    • 6月21日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    今は、ゆっくりできるのであれば、ゆっくりしながら吐き出せる所で吐き出すといいです😀

    いざとゆう時の為に色々情報や制度を知っているだけでも強みになるし、できるだけ調べてみてくださいね(^^)
    心のお守りです✨

    4日違いなんですね😃
    何事もなく、パパいない状況のお産でも
    誕生を祝ってくれる人に囲まれての幸せな出産になりますように‼︎
    私は1人目深淵負の感情でしか無いの中での出産になってしまったので🤣

    • 6月22日
deleted user

実家のサポートがあるなら良かったです😭❤

赤ちゃん産まれたら、夫いなくてよかったー!ってなるかもです😂
おじいちゃんおばあちゃんとも暮らせるし、愛してもらえるし、
役に立たない旦那さんなら、いない方がいいなーって思うので🤣
何年かすれば離婚する人も増えるし(3人に1人はしますからね)、仲間も増えて楽しくなりますよ❤💕

また、本当に好きな人ができたら、彼氏作ってもいいと思いますし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    幸い実家の両親が支えてくれているので、しばらく甘えさせてもらおうかと思っています。
    今は周りの友人は結婚、妊娠出産、マイホームととても幸せそうで私は何で上手くできなかったんだろうと落ち込んでしまいます。明るくて楽しい未来を思い描いてみます🙇🏻‍♀️

    • 6月21日