※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

水遊びと泥遊びの日の着替えが混乱しているので、どうしたらいいかわからないです。

わたしも息子も、ちょっと頭が悪いみたいで、混乱しています😅

幼稚園で、水遊びが始まるのでお便りのとおり、プールバックにタオルとサンダルを入れて持っていきました。

水遊びの日と泥遊びの日があり、それぞれ格好が違うそうです。

○水遊びの日→下着のタンクトップと下着のパンツの格好で遊ぶ。

○泥遊びの日→下着+体操ズボンで遊ぶ。

濡れた下着や体操ズボンをプールバックに入れて持ち帰り、翌日きれいにした物をプールバックに入れて持っていき、そのままプールバック掛けにかけるそうです。

水遊びの次の日が泥遊びの日だった場合、体操ズボンだけはロッカーにある着替え袋から取らないといけない。泥遊びの次の日に水遊びだった場合は、朝プールバックから体操ズボンだけは着替え袋にしまわないといけない。
この行程にわたしも息子も混乱しています😵‍💫体操ズボンがいったりきたり…😅

コメント

しー

ややこしいですね😭😭
下着+体操ズボンをプールバックに入れて持って行って、水遊びの日は体操ズボンを着替え袋にしまい、持って帰るのは下着だけ。そして、次の日は下着を持って行き泥遊びだと体操ズボンを着替え袋からプールバックに入れ替えるということですよね😇?

体操ズボン何枚か洗い替えあるだろうし、水遊びの日にも入れっぱなしにさせてくれたら迷わずに済みそうなのに🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!😇

    水遊びの日に体操ズボン入れてると、濡れたものを持ち帰るときに一緒に濡れてしまう可能性あるので着替え袋にしまうとのことで😵‍💫パニックです笑

    多少濡れてもいいので薄いビニール袋とかに入れて、体操ズボンをプールバックに入れっぱなしにさせてもらうのもよさそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
にんにん🔰

体操ズボン2着ほしいです…
まさかこれって先生のサポート無しで他の子はみんな動けるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生によると、あまりみんな深く考えずにこなせているみたいで、わたしたちだけがパニックになっています😅
    体操ズボン今どこいったんだっけ?!のような日々です😂

    • 6月21日
手毬歌

体操ズボンの元々の場所が着替え袋だと考えるといいのかなぁと思いました。


体操ズボンを持っていく時と持ち帰る時はプールバックに入れるという感じです。


初めてのことだと、体操ズボンはどこへ?みたいな気持ちになりますよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    それはいいですね!!そうやって覚えることにします😄

    • 6月21日