
親や旦那の家族との関係に悩んでいます。自分が親としてどうなのか不安で涙が出ます。
親のことあんまり好きじゃありません。
旦那の親も、旦那のきょうだいから絶縁されてるから警戒してます。
なんか自分が親への気持ちが冷めていて、こんな私なんて、自分の子どもからも大して好かれないだろうって思ってしまう。
されて嫌だったことは反面教師でしないつもりだけど、相性もあるし、嫌われるかもしれないって。
せっかく育てても距離できちゃうなら、友達や仕事を大事にしようって考えてしまう。
母としてどうなんだろうか。
考えると涙でてきます。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
相性が良いか悪いかもわからないのに今から悩むのなんて本当にもったいないです🥲悪かったら悪かったでその時に考えましょう!
そうはいいつつも、赤ちゃんはスレ主さんのこと大好きな状態で生まれてくると思うので、親御さんにされていやだったことを反面教師にしながらたくさん愛し返してあげてくださいね❣️
親が嫌いだけど、子供とうまくやっていってるお母さんお父さん、世の中にたくさんいますよ!自分が親が嫌いだから自分も子供から嫌われるなんていう因果関係はないので、安心してください!

ぶんぶん
私もひどい親のこと大嫌いです。
でも、あんな親なのに子どもの頃の自分は親のことが大好きで、親に好かれようと常に必死だった。
つまり、親なんか結構ひどくてさえも子どもに愛される。
だから、そうそう嫌われることなんかありませんよ。
はじめてのママリ🔰さんが親を嫌ってる原因はなんですか?
でもその理由、ママリ🔰さんにはあてはまらないんじゃないですか?
大丈夫、ちゃんとママリ🔰さんのお子さんはママリ🔰さんのこと大好きですって!
-
はじめてのママリ🔰
あたたかいお言葉をありがとうございます🥲救われます
確かに当てはまらないかもしれません。あと私も親に好かれようと必死でした。反面教師でがんばります。ありがとうございました。- 6月21日
はじめてのママリ🔰
あたたかいお言葉に心が救われました🥲そうですよね、もったいないですよね。反面教師にしながらたくさん愛情注ぎたいと思います。ありがとうございました。