コメント
ママリ
ピックアップレベルの歩行であれば、歩いても数分だけかと思うので、そこまで歩行時の除圧は意識しなくていいかなと思います。
普段の生活の中で除圧を意識して、行えていればいいのではないでしょうか😊
ただ、ハイドロサイトがないことで痛みがあるなら対応考えた方がいいかもしれません🤔
ママリ
ピックアップレベルの歩行であれば、歩いても数分だけかと思うので、そこまで歩行時の除圧は意識しなくていいかなと思います。
普段の生活の中で除圧を意識して、行えていればいいのではないでしょうか😊
ただ、ハイドロサイトがないことで痛みがあるなら対応考えた方がいいかもしれません🤔
「お仕事」に関する質問
簿記2級取得に向けて3級から勉強してます 今まで勉強してこなかったからなのか 地頭が悪いからなのか…… 理解するのに人より時間がかかってる気がします 性格的にも分からないまま進めたり 語呂合わせで覚えとけばヨシ!…
こんばんは! 30代半ばの者です。 今、仕事を転職しようか迷っています!! 今は嘱託職員で働いていて正社員になるには最短でも5年かかります。 転職したい理由は正社員になるまでの道のり・時間が長いこと 正社員が自ら…
シングルマザーでパート(常勤パート)は生活厳しいですか? 転職を考えています。 今、情報集めしていていい求人があったのですがどう思いますか😖💦💦 時給 1500円 時間 9:30-15:30 (休憩なし) ボーナス 年に…
お仕事人気の質問ランキング
ちび
コメントありがとうございます
やはり、寝るときにクッションを入れるとかですかね
痛みはあるのですが、ハイドロをつけてない痛みというか褥瘡自体の痛み。と言う感じです
ママリ
そうですね、クッション入れるの良いと思います☺️
踵を浮かせるのと、クッションをふくらはぎ全体に入れるような感じで、圧を分散させられると良いと思います。
ハイドロのありなしで痛みのレベルが変わらないのであれば、除圧と毎日の処置が大切ですね😊
褥瘡の状態によって、靴を履くのも必要時のみ…等の検討も必要になると思います。