※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月前後のお子様の1日のスケジュールや食事について相談があります。離乳食やミルクの量、睡眠に関して悩んでいるようです。体重が減少しているため、食事や睡眠の調整方法を知りたいそうです。

生後9ヶ月前後のお子様の1日のスケジュールを教えていただけますか?
参考にさせていただきたいです!

ミルクや離乳食の時間や量、お茶などの水分量やお昼寝など少し悩んでいてみなさんどうなのか知りたいです!

うちはいま、ミルクが1日600ミリ代で、離乳食はまだ2回なのですが朝は食べが悪く70グラムくらい。また、ほぼペースト状しか食べません。
離乳食は嫌がりますが、30分時間をあけてミルクを100あげればなんとか飲みます。(何回も口を離すのでやっとのます感じ。あげなければほしがりません)
夕方は調子が良ければ130グラムくらい食べられます。
うちの子は睡眠が最優先で、眠たいと食べや飲みが悪いです。

今まではなんとかやってきて問題なかったのですが、先月29日に検診で体重が8310グラムだったのが昨日病院で8195グラムと減ってしまいました。
よく動くようにはなりましたが、減るのはよくないですよね。どのように離乳食や睡眠を調整したらよいか考えたくて参考にしたいのでお願いいたします。

うちのスケジュールは
6時半起床
7時15分〜離乳食
8時ミルク100
8時半〜9時ごろ朝寝(40〜1時間半)
12時ミルク170〜200
12時半〜13時ごろ昼寝(40〜2時間半)
16時離乳食
18時半お風呂
19時ミルク150〜200
19時半〜20時半就寝
23時すぎミルク150〜200

ミルクは眠たいと120くらいしか飲みません。

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月なったばかりです👶🏻
3回食です🥣


6:30〜7:30 起床
起床後、水分補給+朝ごはん
10:00〜10:30 朝寝(1時間半から2時間)
12:00 お昼ご飯
14:00〜16:00 お昼寝(30分から1時間)
19:00 夜ご飯
20:30〜21:00 お風呂
22:00過ぎ ミルク240ml
22:30〜23:00 就寝

朝ごはん: バナナ1本、ベビーダノン、おやき2枚かスティックパン1本
お昼ご飯:5倍粥80g、おかず25g、果物
夜ご飯:お昼と同じくらい

ミルクは寝る前のみで、少なくても200飲みます👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お茶などの水分補給は様子見ながら飲ませてます!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    離乳食の量的にはそんなに多く食べてる感じじゃなさそうなのですが、ミルクなしでも大丈夫なんですね😨ペーストとは全然違いますもんね😣
    起床同じくらいですが、朝寝までもちますか?うちは8時すぎにはぐずぐずしてなんなら離乳食中もぐずぐずします。
    本当はお昼寝も14時からが理想なのですが、底までもちません。だいたい1時間半〜2時間くらいすると眠いとぐずぐずしてしまいます😭

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大体なのでもっと食べてるかもしれません、、😂
    15時くらいにおやつの時間も大人と一緒にしてます!

    朝寝は大体いつも寝てる時間にベッド連れて行けば1人で寝てくれます👌🏻
    たまにぐずったりもしますが、、🥹

    朝まで寝てくれるならお昼寝いっぱいしても全然大丈夫だと思いますが、夜中何回も起きちゃう感じですか??🥲

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまだおやつもあげられてません😭
    朝、昼、夜と基本的にはベッドに行けば見守るだけで寝ます。
    理想は朝は9時〜、昼は14時〜寝かせたいのですがそこまでのばすとぐずぐずがひどいです😭

    夜はたまに起きる程度でほぼ寝てくれてます。夜に寝かせすぎなのですかね😣

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子おやつもご飯も大好きです🤣

    なかなか理想通りにいかないですよねわかります😵‍💫

    たまに起きるくらいならお昼寝いっぱいしても大丈夫な気がします👌🏻!!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちはゆっくりさんと思ってお昼寝優先で離乳食の時間調整したいと思います!

    • 6月20日
ままりん

9ヶ月で食欲旺盛boyです👶

6:00〜7:00 起床
8:00 離乳食①
9:00〜10:00の間に朝寝(40分〜1時間30分)
12:00離乳食②
13:00〜14:00の間に昼寝(約1時間)
15:00おやつ
17:00離乳食③
18:00お風呂
18:30〜19:00ミルク200ml飲んで就寝

お茶は1日を通して最低400mlぐらいは飲んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!スケジュール的にはだいたい同じ感じですね。
    離乳食たくさんたべてくれるから後のミルクはもうないのですね。
    お昼寝からあとは就寝まで4時間くらいありますがぐずりませんか?
    うちはたまに夕寝ないのですが、なしにすると夕方の離乳食からぐずぐずです。
    おやつもあげてみたいのですが、おせんべいは捨てるし固形がまだ食べられません😭
    お茶、離乳食時に50ミリくらいだったのでもう少し飲ませてみます。

    • 6月20日
  • ままりん

    ままりん

    離乳食のあともミルクあげたら飲むと思うんですけどミルクだと腹持ち悪いみたいなので離乳食多めにあげてミルク辞めちゃいました😂
    わかりますー!!夕寝しなくなってから夕方グズグズしますよね😭
    夕寝しなくなって1ヶ月ぐらい経ったんですけど最初の頃はお風呂がカオスでした!!
    最近は慣れてきたみたいでグズグズもマシになってきました!
    といっても側を離れると後追い&グズグズがすごいので家事はできなくて一緒に遊ぶかテレビ見てるんですけどね😂
    固形苦手となるとおやつヨーグルトとかすりおろしたりんごとかしかなくてレパートリー増えないですよね😭😭
    お茶はマグに入れて一日中側に置いておくと喉が渇いたら飲む癖がつくと思います!
    離乳食の時はお腹いっぱいになっちゃってお茶飲まない子もいるみたいなので遊んでる時とか声かけていくと飲んでくれるかもしれないです🥰

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食たくさん食べてくれるならミルクなしでいいですよね😄
    夕寝なしもだんだんしなくなるから慣らさないとですかね😣
    ヨーグルト、食事としてあげちゃってるのでメニュー考えなきゃです😭
    まだマグのみもできなくて😅お茶は好きなので練習してできるようになったら常備しおきます😄

    • 6月21日
はるママ✿

5時半起床
6時半離乳食①
9時〜10時くらいで朝寝(30分〜1時間)
12時離乳食②
13時〜15時ごろまで昼寝
15時半おやつ
17時半離乳食③
18時半お風呂
お風呂後授乳
19時半〜20時には就寝
夜中1.2回授乳

日中は基本お茶を飲んでいます。300mlくらいは飲んでると思います。
食べムラがすごいです。
朝 おにぎり8個、野菜30g、ベビーダノン、フルーツ
昼 BFのお粥80g おかず30g フルーツ
夜 昼の量+食べる時はおにぎりやお菓子

体調を崩している時は基本ペーストしか食べなくなるのでペーストのものは常に常備しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎりなども食べらるのですね😨
    やはりこの頃は夕寝しない子が多いですね😪
    ミルク減らしたらおなかすいて離乳食食べるのかな😣
    理想的なスケジュールです!
    ありがとうございます😄

    • 6月21日
  • はるママ✿

    はるママ✿

    うちの子は食べなさすぎで7ヶ月ごろから3回食にしてました。
    お兄ちゃんがいるので、一緒のものが食べたくっておにぎりとか一口大にしてあげています

    夕寝はしないですね💦
    願望は寝てほしいですが、夜その分早く寝てくれるのでいいかなぁと思っています♪

    • 6月21日