※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管の長さやNSTなど、産院の対応に不安を感じています。血液検査での指導も不十分で不信感があります。

子宮頸管の長さって、特に問題なければ、測ってても何センチだよ〜とか言われないものですか?
週数的に今さらですが笑
今まで毎回内診ありましたが、何をしてるとか、良い悪いなにもコメントなくすぐお腹のエコーに変わるので。
きっと測ってくれてるんだろうな、と思いつつ、どうなのかなと。
実はうちの産院、NSTもなくて😓
1人目は別の産院で、そういえばやってないな??て思い出し😅調べたらほとんどの産院で実施と書いてあったので、一部やらないとこもあるんでしょうが…😓
あと、1人目のときは、臨月に入ったら毎日胎動を10回感じるまでの時間を測って、何分かを超えるようなら受診するよう指導されたんですが、そういうのもありません😓
これも産院のやり方次第と言えばそうなんでしょうけど、胎動少ないなら受診してね〜、とかもなく、初産であんまり調べるタイプじゃなかったら受診しなきゃとすら思わないんじゃ?と考えると怖いです😱
臨月入ってからも、子宮口の状態とか、何センチ開いてる、あるいは全然開いてないとか、そういうコメントもありません😓

血液検査で鉄とビタミン引っかかり続けて鉄剤ビタミン剤処方されてるんですが、「サプリが悪いからだ、うちで販売してる高額のサプリ飲め」しか、まともに指導されたことなくて、不信感が募りまくってます😅笑
おじいちゃん先生のこじんまりしたとこ、とかではなく、そこそこの規模でホームページもネット予約も整備されてる産院なのですが…。

コメント

ママリ

子宮頸管は見てくれてると思いますが、特に短くなってないなら言われないですよー!
NSTがないのはん?って思いましたが、、
子宮口あいてきてますか??って聞いてみてもいいかもですね!何でも聞いたら教えてくれますし👌