※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんそーだ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がママ以外の人に抱っこをせがみ、愛情不足か悩んでいます。フルワンオペで家事育児をこなす中、他の方はどのように対応しているか知りたいです。

愛情不足不足でしょうか

11ヶ月になる男の子がいます。
息子はママ以外の人がとにかく好きです。
児童館にいくと、慣れた先生を見つけると腕に捕まり抱っこをせがみます。
自宅に私の母がくると、ママなんて見向きもせずずっと実母に抱っこをせがみます。
夫がいるときもそうです。

人の識別はそれなりにしており、慣れた人にしかしません。
調べると 愛情不足の特徴 と出てきました。
生まれてから今日までフルワンオペで、料理中は息子が泣いても声をかけるだけで抱っこできないことも多々ありました。
家事が終わったら「待ってくれてありがとう」と声をかけ息子の気が済むまで抱っこしていました。

愛情不足と知り息子が可哀想でたまりませんが、私1人で家も回さないといけないためこれ以上どうしようもありません。

フルワンオペの皆さんは家事育児はどのようにされているのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

コメント

りり

双子フルワンオペです🙌🏻
読んでいて愛情不足なんて思わなかったですよ😊
調べたら全て悪いことしか書いてないので、今後は調べる前にママリで不安なことを聞いてみてくださいね🌸
その方がスッキリすることが多いです🫶🏻

双子ワンオペなので、もう割り切ってテレビに頼りまくりです!
これでも元幼稚園教諭で、免許剥奪レベルの育児をしていますが、子どもたちは元気に大きくなっているし良いや〜って思えるようになってきました🤣


本当に愛情不足の場合は、まず人に関心をもたないことがほとんどです。
ママやママ以外の人を認識しているってことは、それだけ色んな人からの愛情を感じている証ですよ🌷
なのでママは自分の育児に自信を持ってくださいね!

  • めろんそーだ

    めろんそーだ

    コメントありがとうございます
    読んでいて涙が出ました
    双子をワンオペでこなされているのすごすぎます…😭😭
    私も夕方はテレビ無しでは乗り切れません…😂

    • 6月20日
かなぎょ

うちの子らも私以外には甘えますw旦那にはすごい甘えようです……

実母に聞いたら、あんたもそうだったよ。親のとこには来なかったよwって言われましたw

そんな子も居るんです大丈夫です!w余裕が出た時に沢山相手してあげるだけでいいと思います🥰

  • めろんそーだ

    めろんそーだ

    コメントありがとうございます
    やっぱり子供の性格が大きいのでしょうか…😂
    うちだけじゃないと知り安心しました
    ありがとうございます!

    • 6月20日