※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見だいふく
子育て・グッズ

娘が帰宅後泣き続ける理由が分からず、ワンオペで大変です。

保育園から帰宅(18時)すると寝る(20時すぎ)まで泣き続ける娘氏。
遊びたいのか眠いのか私が嫌なのか家が嫌なのか。
ワンオペだし辛すぎる。。

コメント

ぴよこ

下の娘も帰宅から寝るまで猛烈不機嫌でご飯もろくに食べず泣いてること多々あります😅
多分眠たいんなと思います💦
そんな日は布団に置いたらすぐ寝てるので🤣

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    コメントありがとうございます。
    やっぱり眠たいんですかね、、
    寝室に来ると何故かベッドの上で遊び倒してますけど寝る前の運動ですかね…🥲

    • 6月20日
バナナ🔰

疲れていたり眠かったりするのかもしれませんね😊
ママがお迎え来てくれて安心して張りつめてた気持ちが出ちゃうのかもしれません😄
保育園で頑張っている証拠だと思いますよ😄

  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    ありがとうございます。
    そうですね、延長もしてますし頑張ってくれてますね。
    保育園だとニコニコなのに車に乗せたら泣くので嫌なのかとばかり考えてました。

    • 6月20日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    ママの前だから甘えてるんだと思います😊
    まだ1歳5ヶ月ですもん、言葉では伝えられない気持ちがたくさんあるんだと思いますよ😊
    ワンオペだと時間に追われちゃって自分もいっぱいいっぱいなので泣かれると辛いですよね😭

    • 6月20日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    思う存分甘えていい相手って思ってくれてるってことですよね😭
    平日帰ってからドタバタであまり甘えさせてあげれてなかったかもしれないです。
    泣かれるのは辛いですしキーーーってなっちゃいますけど、子供も抱っこしてーーって思ってますよね、もう少し子供の気持ちも考えなきゃですね、

    • 6月21日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    子供って大人が思ってるよりちゃーんと分かっているんですよ😊
    ママだからたくさん甘えたいしワガママも言っちゃいますよ😊
    でもそれがちゃんと愛着形成が出来ている証拠なんだと思います!

    私もその頃はワンオペで帰ってきてから寝るまでゆっくり遊んであげたり甘やかしてあげられなかったのでお気持ち分かりますよ😊
    今思えば5分でも10分でも抱っこしたりスキンシップをもっと取ればよかったと思います😄
    ご飯なんてなんでもいいし、ちゃんと食べなくたっていいし、寝るのが少し遅くなってもよかったんじゃなかったのかな?って。
    頭では分かっていてもなかなか難しいんですけどね😅

    • 6月21日
  • 雪見だいふく

    雪見だいふく

    おかげで少し家のことは後回しにして子供との時間を作ろうと思える心の余裕が出来ました、ありがとうございます。

    そうですよね、抱っこしてって言ってくれる時期なんてすぐに終わっちゃいますよね、もっと子供と沢山スキンシップとっていこうと思います。

    旦那には一旦帰ってきたらご飯がある生活は諦めてもらいます😂
    聞いてくださってありがとうございました。
    またよろしくお願いします。

    • 6月22日