※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

出産の時、旦那と子どものご飯どうしましたか?お金は何日間分で、いくらくらい食費として渡しましたか??

出産の時、旦那と子どものご飯どうしましたか?
お金は何日間分で、いくらくらい食費として渡しましたか??

コメント

ママ

私は帝王切開で退院が読めなかったので、クレカ決済でお願いしてました!
結果、9日間で食費&日用品で20,000円いかないぐらいでした‼︎
夫自身が料理できるので、自炊もしてたようですが…😊

⋆͛🦖⋆͛ママ

パパが休みの日は作るか買ってくるか
仕事の日はばぁちゃん家でご飯食べさせてもらってました😊
5日で1万です☺️

MK2

2人目の時は冷凍できるご飯を予定日
2週間前くらいに作って置いときました!
3人目の時は主人が作ったりとかでしたが
4日間でいちよう1万円渡しておきました!

ままり

もともと週一まとめ買いなので、それ以外の必要なもの買い足しはクレカでお願いしてあまり意識せずでした。どうぞ勝手にして~って感じで。
旦那が自分でアンパンマンカレー大量につくって小分けして、毎晩カレー祭りしてたみたいです😂

かぁちゃん

妊娠後期になってから、作り置きで冷凍できる物を作っておいたり、義実家で食べさせてもらったりしてたので、帝王切開で一週間入院でしたが、入院前に1万渡しました😆

deleted user

おまかせでやってもらいました。
一応、簡単なものを自炊したり、レトルトカレー食べたりしていたようで、食費普段より高くなったりしなかったです。

るてろ

2人目出産時は正産期に入ってすぐに入院日数分のご飯を全て冷凍しておきました!
3人目出産時は3人分作らなきゃ行けなくて冷凍庫のスペースも空かなかったので入院日数の半分は冷凍ストックを作り、残りはパルシステムで日持ちするものを買ってそれを温めて食べてもらいました☺︎

なので食費という食費は渡していません🙃

まー

里帰りで4〜5ヶ月いませんでしたが、毎日自炊してたみたいです。