
コメント

ママリ
会社の方針、規定じゃないですか🤔私はパートですが、2つの会社で育休取りました。

♡いいね←しないで下さい😖
雇用保険をかけて1年所定の日を働いてれば育休はとらせてもらえると思いますよ😊
とらせてもらえない人は、雇用保険未加入だったりだと思います!
-
はむ
コメントありがとうございます!
本当に無知で申し訳ないのですが、扶養内パートでも雇用保険はかけられるのでしょうか?💦- 6月20日
-
♡いいね←しないで下さい😖
雇用保険にも条件があります。
週20時間以上の勤務はされてますか??- 6月20日
-
はむ
まだパート先を探している段階なのですが、週18〜25時間ほどになりそうです💦
- 6月20日
-
♡いいね←しないで下さい😖
それくらいなのであれば、面接のときにでも雇用保険はかけたいと相談してみたらいいと思います👍✨
- 6月20日
-
はむ
相談してみます!
詳しく教えて頂きありがとうございました!!✨- 6月20日

ママリ
11日以上出勤できている月が12ヶ月以上あれば、育休取れるはずです🤔
違いは会社の規定などがあるとかでしょうか…
はむさんの娘さんはまだ一歳時クラスでしょうか?地域によるかもしれない事なのですが、もしかしたら育休取れたとしても未満児で退園になってしまうかもしれません😥これは保育科に相談した方が良いかもです。
-
はむ
コメントありがとうございます!
すごく分かりやすいです😭✨
1歳児クラスです!
まだ妊娠はしていないのですが、これからの為に相談しに行ってみます😊- 6月20日

mama
法的には取れますが
やっぱり会社ルールになる事が多いかと思います😭
-
はむ
コメントありがとうございます!
やはり会社によるのですね😭💦- 6月20日
はむ
コメントありがとうございます!
パートでも取得出来るのですね✨