![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
駐車場あるのでそのまま車で行って、上の子は傘、真ん中は担いで行ってます☂️
レインコート着てる子もいますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は上の子7歳と6歳ですが
免許取る前で幼稚園のときは
自転車にレインカバーして
自分はカッパきて送迎してました❗
![COCONUT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCONUT
2学年差の年子でも大丈夫ですか?
我が家は雨の日に2人用ベビーカーにレインコートそれぞれ着させて2人乗せて、末っ子を抱っこ紐で抱っこ紐したまま装着できるポンチョ型のレインコートを着て幼稚園の送迎(幼稚園バス)しています!
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
うちは、保育園ですが、、、
子供の足だと徒歩10分くらいの場所なので、2人とも傘さして歩いてますよ☺️
下の子が傘さしてしっかり歩けるようになるまでは、
下の子はベビーカー、上の子は傘さして徒歩でした。
コメント