
隣人の子供が我が家をじーっと見てきて、息子が怖がっている。何か構ってほしいのか興味本位なのか気になる。ストレスになっている。
隣人の子供のことで
隣人の小学生低学年の子が我が家をジロジロ見てきます。
お互い戸建てです。
最初は子供のやってることだし気にしてなかったのですが最近は出先から帰ってくると敷地外ですが車の前に立って車の中を見てきて昨日は駐車して助手席に座っている息子と話していたら横の窓から車の中を覗き込んでこちらをみてました💦息子が怖がってました。
挨拶をされるわけでもなくうちが出かけるタイミングで外に居ると友達と遊んでようがうちをじーっと見てます。友達にもうちを見過ぎてて相手にされないので名前を呼ばれてるくらいです😓
昨日も独り言なのか何か喋っていましたがこちらに話しかけてる感じではなかったのでスルーして家に入りました。
元々隣人とは挨拶程度の関係で話す中ではありません。
覗かれる以外に何か嫌がらせをされている訳ではないのですが隣人の子はうちにどうしてほしいんだろう?といつも思ってしまいます😓
昨日もおそらく友達と遊ぶから家の外に出ていた思うので構ってほしいとかそういうのではないのかな?と思います。ただの興味本位なんですかね?
子供のお迎えから帰ってくる度ちょっとストレスになってます。
- そら(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんか気になるんじゃないですか?
こんにちは〜どうしたの?って話しかけてみたらどうでしょうか?
どうして欲しいとかは思ってないと思います😅
息子さんは、怖いとか言ってるんですか?

boys mama⸜❤︎⸝
います!そんな小学生の子😂
気づいてるよ〜って意味も込めて大きな声であいさつしてどうしたー?って聞いて話してます😂
-
そら
小学生くらいの子はやりがちなんですかね💦😅
私自身子供が得意ではないので対応に困ってしまって🤦♀️
しかもその子うちの旦那には自分から挨拶するみたいなんですよね💦この差はなんなんですかね😓
次見られた時は言ってみようと思います😅- 6月20日
そら
コメントありがとうございます😊
息子は覗き込まれたときはかなり驚いていてすぐその子から目を逸らしました💦覗き込んできた顔も笑ってたりしてた訳ではなかったのでビックリしたんだと思います。助手席側から覗かれたんですが車から出る時も運転席から出たがったので😓
次見られた時はこっちから声かけてみます😅