
子供が熱と咳で悩んでおり、病院に行くか迷っています。ウイルス検査をしてくれる小児科を探しているが、中耳炎もあるため耳鼻科がいいか悩んでいます。自宅療養でいいのか不安です。
子供がまた発熱しました😭
10日前から鼻水咳、1週間前に38度台の熱。
幼稚園1週間休んでます。
病院連れて行きますか?
病院連れて行こうとしていたら夫から
「ちょこちょこ行かせすぎ!それに咳くらいで幼稚園休んでたら他の子より遅れるから、熱無し咳だけなら行かせろ!」
と言われ…夫は小さな病院より総合病院派で何度も紹介状無いととか大人なら初診料高いと言っても
「耳鼻科や内科じゃ無いと見れないとかあるのが嫌いなんだ!だから総合病院が良いんだよ」と毎度言います。
耳鼻科には元々鼻水吸うために通っていて、その間に一度風邪、2週間後にまた今回の風邪をひき4日前に中耳炎にもなっています。
その前日には発熱もあったので初めて行く小児科にいきましたがウイルス性の風邪だから検査する必要もないと言われて終わっていて熱が下がらなければまた来て。と言われましたが、検査などして貰えないなら行く必要無いなと通うかは迷っています。
耳鼻科もウイルス検査は一切やらない所です。
ウイルス検査をしてくれる小児科を探して行こうかと思いましたが
中耳炎にもなっているので耳鼻科がいいのか。
昨日咳していたけど落ち着いて来たので今日こそは行ける!と思ったら咳ひどいし発熱で困ってます😭
自宅療養でいいのでしょうか。
- えみり(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

とも
総合病院に勤めていましたが、持病ありでかかりつけとかなら別ですが毎回かかるほどですかね‥??子供の風邪はあるあるなことなので、紹介状書いてもらえますか?💦総合病院は本当に重症な場合だけです😓待ち時間もすごいですし、、
基本的に典型的な風邪症状なら検査しないところが多いですよ。痛い思いまで検査させても薬は同じなので検査しても意味ないことが多いからです。
熱が続くようなら、その時に検査とか採血とかするのがスタンダードだと思います
中耳炎では耳鼻科に既にかかっているようなので、耳鼻科は胸の音は聴いてくれないので咳が酷いなら今回は小児科の受診が良いと思います😊今咳や熱が長引く風邪が流行ってるみたいです💦
私なら幼稚園は熱がなくて少しの咳くらいなら行かせます!

ねこ
その後お子さんの体調はどうですか?
うちの上の子も土曜から水曜まで40度近い熱を出してて食欲もなく水分もまともにとれず、咳がひどかったのでかかりつけに行き、5歳でしたがRSの検査をして陽性でした。
咳がひどかったので肺炎も心配とのことでレントゲンを撮って、そのあと血液検査、点滴しました。
症状やおこさんの状態を見て検査してくれてるんですが前まで行ってた小児科は4年通いましたが、コロナの検査以外はいつもしなかったです。
-
えみり
こんばんは。
コメントありがとうございます。
この質問をした翌日平熱になり幼稚園行かせてたのですが、今朝また微熱があり…
主人に色々言われるのが怖くて幼稚園行かせたんです。
そしたら帰宅後38度台からどんどん熱が上がって40度超えてしまいました😭
40度になる前に色々と検査してくれると聞いていた病院に電話したら、検査するから来て。と言ってくれて
コロナとRSは陰性で、熱が上がったり下がったりする風邪の人が増えてる。熱上がる事は仕方ないから様子見てあげて。
と言われて少し安心出来ました。
色々検査してくれる病院があって良かったですね。
食欲無くて水分も取れていないのは心配になりますよね。今も変わらずでしょうか?- 6月23日
-
ねこ
お子さん40度まで熱が上がったんですね😭大変でしたね💦
ちゃんと検査してくれる病院に行けて検査してもらえてよかったですね😭
うちの子は病院受診した次の日から少しずつ熱が下がりいまは平熱になりましたがしつこい痰絡みの咳が残っていていまも薬は飲んでて幼稚園も休みました。。
咳が出るうちは他の子にうつす可能性もあるのでやはり登園できないなと…。
ちなみに下の子のほうが先に熱が出たんですが上の子とは別で原因不明で40度近い熱が4日間でした。
熱が下がる前に全身に発疹が出て川崎病を疑われ、血液検査はしましたが結局はわからず何かしらのウィルスによるものということで抗生物質飲んで治りました。- 6月23日
えみり
病院お勤め経験の方からありがとうございます。
やはり紹介状は書いてもらえませんよね。もし貰うにしても私からは言えないです😭夫は病院連れて行かないくせに本当うるさいし分かって無いです。
ただ今年頭に子供がチック症のような症状があった時は小児科で総合病院の紹介状もらえました。
基本的な風邪症状なら検査しないことが多いのですね。
良くRSだった〜、ヘルパンギーナだった〜。とかネットで聞くので小児科行けばやってくれるのかと思ってました。
それらだと咳鼻水以外にも発疹とか特徴のある症状があるんでしょうか。
元々かかりつけの耳鼻科は
先生が子供嫌いで騒ぐ子には診察しない。
その上にある小児科は優しいけど診察曖昧な気がして新しい所に通い始めたらウイルス検査はして無いし、小児科は結局元々行ってたところと内容は変わらないしで
今どこに行けば良いのか困っています😭
確かに小児科では聴診器で
扁桃腺の咳だから鼻水は吸う必要無いよ。
と言われましたが翌日耳鼻科行ったら
喉腫れているし中耳炎になってる。鼻水も吸ってくれてといった感じで本当彷徨っている感じです😭
平熱36.5なので36.8くらいまでは行かせるのですが
今日37.5なので休ませます。
昨日の様子、やっと治りそうな気がしたのに🥲
とも
病院に連れて行くのはえみりさんなので、旦那さんの言うことはスルーしておけば良いです笑
本当に総合病院の受診が必要なときはそのチックの時のように、町医者が紹介状書きますよ!
ヘルパンギーナは検査ではなくて喉にぶつぶつが出るなど症状でわかるります。RSも大半は検査してないと思いますよ。1歳以上になると特に🦠
上の子が3歳の時にRSかかりましたが、はじめは風邪と言われ、何日も熱が下がらないので再受診した時に検査しました。先月またかかりましたが、そのときは下の子が1歳未満で検査して(姉は未検査)RSだったのでお姉ちゃんもそうだったんだろねーって感じでした。
病院によっては園で流行ってるとかだと検査するところもありますが、基本的に溶連菌とインフルエンザ以外は薬は同じです。
37.5℃は休ませた方が良いですね😓集団生活してる以上は菌だらけだし、コロナもあって免疫落ち落ちの子が多いので、うちも次から次へと風邪もらってきますよ💦
4歳なら鼻もかめると思うので、鼻水出てるときは積極的に出した方が中耳炎予防にもなりますよ🙆♀️
病院の先生って本当その先生によって言うこと違いますよね笑
えみり
確かにトムさんが言うように
まだ小さい下の子が体調不良で検査してRSだから上の子も…
みたいなのは聞くかもしれないです!
薬は一緒だから検査してハッキリさせたところでって感じなのですね。
今通っている耳鼻科自体検査してないのに
「親の意識の問題、道徳の問題ですね。幼稚園に報告出来ないと何が流行っているとか困りませんか?」
とか言うので色々悩んでしまいました😔
そしておっしゃるように鼻水出てて耳鼻科通ってたのですがかむだけじゃ鼻水残っているから家でも吸引して!出来ないなら毎日でも吸わせに来て欲しいくらい!などと言われて。
最初鼻かんでましたが段々しなくなり、吸引無理矢理やっても一日2回くらいしか出来ずで本当困ります😭
今日は夫の事スルー出来ましたがつい言い返していつも喧嘩。
今日は珍しく夫から謝罪LINE来てましたがモヤモヤです。