※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌺
ココロ・悩み

ママ友関係で仕事始めたら、お友達からさけられて孤立感。子供も影響受けて寂しそう。習い事の送り迎えが辛く、別の場所での習い事を考えている。子供の幸せを考えると悩んでいます。

ママ友について。

幼稚園の頃から習い事していますが
子供達は仲良くやっています。

が!

私が仕事始まることになってから
(お友達のママ関係)
あからさまにさけられ始め
今は私や子供は皆さんから見えない存在のようです。
(子供同士は習い事中は大丈夫だけど帰りはバイバイもなくなりました)

今日は明らかに子供が寂しそうな顔していて
あ…私がこの仕事しなければこんな事なってなかったかな?
あ…私がママじゃなく他のママだったら子供がこんなおもいしなかったかな?
あ…私のせいでこんなおもいさせちゃって本当情け無い。
ごめんね。って気持ちになり

子供に、ママのせいでお友達とこんな事になってごめんね。
と言ったら
私は〇〇(同じ学校、同じクラス、家近所)と遊べたらいいから大丈夫だよ。
ママ何も悪いことしてないでしょ。
って言うんです。

あ…私消えたい。そう思いました。
いつも私に怒られてばかりで傷つけられているのに
私のせいで習い事の後お友達と遊ぶ事も出来なくなり
寂しいのに私に優しく言ってくれる。
私がママじゃなければ、私がいなくなれば、、、
うちの子は自分で作ったお友達と仲良く居られるんじゃないかな。

と落ち込みました。

正直、習い事の送り迎えが辛い。
何が辛いってお迎えの時、私をさける🟰子供が寂しいおもいをする。これが辛い。

母親としておかしいけど、
子供に習い事別のところにしない?
〇〇も(妹)来年からその習い事したいから
一緒のクラスでできたらいいんだけどなー。
って言ってしまいました。

最初はヤダー!って言っていたけど
実際仕事しながらの送り迎えがきついのと
別のところだと小学校のお友達がいるので
そっちの方が習い事前後家近いから遊びやすいんじゃない?
って言ってしまいました。

また別の日に聞いたら、
ママ?私はね、ダンスが好きだからダンスが出来れば場所はどこでもいいよ。って🥺

実際そっちだと習い事のバスもあるから
私がお母さんと必要以上に接点持たないで済むので
お友達関係に迷惑かける事なくなるかな?
って思ったりします。

子供の心に色々影響ありますよね?
親のせいでこんな事になるなんて🥹💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん、優しく育ってますね☺️

ママは悪いことしてない。
その通りだと思います🤔
仕事始めることへのジェラシーとかですかね😞
そんなことで、無視とか子供にまでしちゃう人たちと関わりたくないし🤮

習い事の場所を変えるかはお子さんの気持ちに任せた方がいいかと💦

はじめてのママリ🔰

悪いのはママ友のみなさんかと。親子でどんな環境に身をおくかは大切だと思います。
そういうモラルや教養ない大人の姿をずっと見ているのは、娘さんにとってよくないと思います。


習い事はダンスでしょうか?
教える先生の影響が大きい習い事です。お子さんが何年続けられて、どのレベルを目指されていて、他の教室がどういう場所なのかわかりませんが...
・楽しく続けられること
・教え方が上手なこと

この2つを考えて、選ばれた方がいいと思います。


あと個人的にですが...私がママじゃなくとか、情けないとかは思われなくていいですし、むしろ思わない方がいいと思います。
辛いお気持ちはわかりますし、自分の選択で子どもに影響があることを謝るのはいいと思いますが、それ以上のネガティブな感情は、お子さんにとってプラスじゃないような気がします。
やっぱりママには、ドーンとしてほしいし、揺るがない安心感があるとうれしいんじゃないかなと。
今回の件は、主さんは何も悪くないですし、こんな時だからこそ娘さんにとって、教養や正しいことを学ぶきっかけにしたり、よりダンスが上手くなる教室を探すチャンスにしたり、むしろよい機会になるようにされた方が、お二人にとっていいんじゃないかなと思います☺️