
生後1ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを飲むのが下手になりました。母乳は出ているけど、うまく吸えずに泣いてしまう状況です。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月なのですが、おっぱいを飲むのが下手になりました…
産まれてすぐおっぱいを与えはじめて、すごく上手に吸ってくれていました。しかし最近は大きな口を開けてくれるのですが、乳首を口の中に入れてもなかなかくわえてくれず、何度もやり直します。くわえられたと思ったら泣きながら乳首を離すけどまた乳首を探して…それの繰り返しです💦
母乳は出ています。お腹いっぱいの訳でもないです…
同じような経験ある方、どうしたらいいか教えて下さい😂
- ぷぅまま(1歳11ヶ月)
コメント

まー
おっぱいが張ってて飲みにくいとかはないですか?もし張ってたらあげる前に少し搾ってあげるといいです。もし違ったらすみません🙇

みー
私も最近ぷぅままさんと同じ状況です。お腹は空いてると思うのですが拒否して飲んでくれません。母乳は出るのに悲しいですよね。アドバイスにはなりませんが同じ状況だったので思わずお返事してしまいました。
私は飲みたくない時期なのかなぁと思って嫌がったらミルクでまた飲んでくれるまで対応しようかと思ってます😭
-
ぷぅまま
コメントありがとうございます💓
同じ状況の方がいるだけで少し救われた気持ちになります🥺
ちゃんと母乳出てるのにおっぱい飲んでもらえないの悲しいですよね💦
一緒に頑張りましょ😭💪🏻- 6月20日

ペコ
回答ではなくてすみません!
まさに、同じような状況で、その後どうなられたのかお聞きしたくコメントしました🙇♀️
来週、生後2ヶ月になるところ、おっぱいが近くにあるのに咥えては泣き、乳首を探しておろおろしている様子です。
病院では上手に飲めていたのに、、、😅
お乳はぴゅーっと出てきていて吸って欲しいのに、これじゃないって感じで身体を反って泣きます😭
こちらもメンタルがやられるのでミルクになってしまい💦
なかなか難しいですよね😓
-
ぷぅまま
同じような状況なんですね😂
メンタルやられますよね…
私も上手くできず何度も泣きながら授乳させました💦
でもめげずにトライしてます💪🏻
未だに1日何回かは乳首をくわえず、くわえては反り返って離して泣いて…をしてますが、上手く飲んでくれる時もあります!
体勢を整え直したり、反対側の乳首を吸わせたり、オムツを替えてまた授乳を再開したり、ちゃんと泣き止ませてからくわえさせたりしたら少しスムーズにいきました!
まだまだ大変な時期ですが、お互いに頑張りましょう🥲- 7月7日
-
ペコ
大変な中、コメントありがとうございます😊
やはり、継続ですね😅赤ちゃんにも頑張ってもらって、おっぱいに慣れてもらうしかないですね💦
私もあれこれやってみまして、乳頭マッサージで柔らかくしたり、搾乳して出し切って乳腺の通りをよくしたりしてみてます!
乳首の形とかサイズで咥えにくかったのかなぁと😅柔らかくすると少し咥えやすくなったのか、拒否反応がマシになりました!
夜間授乳もあり、寝不足だったりしますが、お互い頑張りましょうね🥰- 7月9日
ぷぅまま
返答ありがとうございます😊
おっぱいは張っていないのですがなぜだかスムーズに飲んでもらえないです…
でも、少し絞ってからあげてみます!
アドバイスありがとうございます💓