
ブレイクしたお笑い女芸人に似ていると言われ、被害妄想に悩んでいます。同様の経験が続き、気持ちを持ち直す方法を知りたいです。
嫌なことがありました。
9年前ほどに、ブレイクしたお笑い女芸人さんに似てるとかなり言われ、(正直世間一般的には、決して可愛いとは言われない方です。)その当時は、テレビでその人を見るのもいやだったし、街中歩くのも知らない人からもそういうふうに見られてる…あそこで笑ってる人は、そう思ってるからだ…と被害妄想にまで陥りました。
それでも、私を愛してくれる人がいて、結婚出産し、幸せなんですが、1人目が一歳くらいの時に、旦那の職場の焼肉パーティのようなものがあり、そこにかおをだしたら、旦那の同僚からその芸人に似てると言われ…
私は愛想笑いしかできず、でもそれを聞いた旦那が私が気にしてることを知っていたので、その言った方にブチギレました。お酒も入ってだこともあり、あとから和解し、その同僚の方とは今も仲良くはたらいています。
それから数年、特に初めて出会う方々から言われることなく(思っていても口には出さないでくれているのだろう)、なので、自分も忘れていたのに…
教員をしていますが、保護者(旦那さん)が〇〇に似てるといってたとに言われました…
よく言われますと言って、その後は特に何もなくですが、内心、言わなくてもいいじゃん⁉️しかも、「嫌かなぁと思って」とまで言われ…
たしかに、嫌な予感はしながらも話の流れから、だれですかぁ?みたいになったんですが…
それがきっかけで、ここ最近で私と知り合ったり話した人はそう思ってるんだ…という被害妄想がまた始まり…
ましてや、保護者にそう思われてると思うと…
気にしないのが1番だと思いますが、やはり言われていい気はしないので…決して自分はじぶのことを可愛いとは全くおもっていません。むしろ、コンプレックスだらけです…
もし、同じようなことがあった時、どうやって気持ちを持ち直しますか?
ただでさえ、マイナス思考なのに…今まであっていた人たちにも顔を見せたくないと思うばかり…また、子供たちに申し訳ないなぁと…
その芸人さんにもいいところはあるし、嫌いなわけではないから、ほんと申し訳ないけど、自分が褒め言葉としては受け取れないだけです。
- 1983ゆっきー(3歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌かなぁと思って、ってことは自分が言われたら嬉しくないってことですもんね😅
ただそれ以外の方は、ゆっきーさんを傷付けようと思って言ってらっしゃる訳ではなく、単純に「テレビに出てる人に似てる‼️」と思って言っただけだと思います。
誰のことか分からないので全く見当違いな回答かも知れませんが、女性って髪型やメイクで結構印象変わるので、その方とは違う髪型やメイクをしてみるのはどうでしょう?あとは服装とかも🙋♀️

コボ
お疲れ様です。
私は一人の人ばかりではありませんが、似てるって言われる芸能人はだいたいビミョー〜ブ○の部類だと思います。
旦那さん、庇ってくれてステキですね☺️✨
月並みですがこれはもう気にしない!につきると思います。それにしても1983ゆっきーさんの周りは思ったことすぐ口に出してしまう人が多いのですね😓「似てる」系の話って「…だから😇?」って感じで私は興味無いけどなぁ。
-
1983ゆっきー
そのとき、何があったのか自分はわからなかったんですが、あとから旦那に聞いた時には、ありがとう😭と思いました。
気にしないのが1番ですよね…
なんなんでしょう?地域柄なのか、私に言っても大丈夫と思ってるのか、馬鹿にされやすいのか…
コロナになる前にはもう言われてたので、マスクしてもしなくても似てるってことなんですよね…
色々な人の見方があるとは思いますが、やっぱりいい気持ちはしなかったです。- 6月19日

くまこ
似てる系の話ってその人が美人な女優であろうがちょっと失礼だなって思います。言われた人がその芸能人のことどう思ってるかなんてその人にしか分からないのに…。
私もたまに一般的には可愛い部類ではない芸人さんに似てると言われることあるのでお気持ち分かります。
私も髪型とか変えるのありかなぁと思います。髪型でかなり印象変わりますよ!
あと、最近妹に勧められて眉毛、まつ毛サロンに行きました。眉毛を整えてもらい、まつげパーマをかけました。一重で腫れぼったい目であまり好きではなかったのですがくるんとカールしたまつげは何度も鏡を見てしまうほど素敵な目元にしてくれました✨
眉毛も整えるととても垢抜けます!
子供の頃はブスでいじめられたこともあったし自分の顔が大嫌いでしたが今はそんなに悪くないかもくらいまで来ました。一重だし面長だし鼻低いしたらこ唇だし顎も長いし歯並び悪いしガミースマイルだし顔の全パーツ最悪ですが家族や旦那が可愛いと言ってくれるだけで良いんだと思ってます。落ち込むこともありますが私はこの顔だから旦那様に出会えたと思うと少し好きになれます。

1983ゆっきー
言われた人の気持ちとか考えないのかなぁと思ってしまいました。
髪型は、仕事中は一本にまとめています。今はくせもでてきてるので、おろすこともできなくて、早く美容院に行きたいです。でも、自分に似合う髪型がわからないし、変えてもらっても自分がいいと思えるかもわからない。
勇気がいります…
家族がいるだけで、家族がママ好きって言ってくれるだけで幸せですよね。でも、そのうち、子どもたちが友だちとかに、〇〇のお母さん、〇〇に似てると言われ、嫌な気持ちにならないかとそれも考えちゃいます…
その芸人さんには申し訳ないですが…

ママリ
保護者生徒ってこっちの気持ち考えずに発言する時もあるし、嫌かなと思ってっていうのは悪意しか感じられませんね。
私も言われることあります。似てるとかではなく、コンプレックスをストレートに言ってきます。失礼な奴だなと思いながら、生徒には「それ言って楽しいの?誰が楽しいの?ねぇ楽しいの?」って死んだ魚のような目で言うと収まります。
気持ちの切り替えというか、強くなるしかないと思います。この職業ってそういった傷つく事も言われるのを覚悟しないと出来ないんだなぁと長年の経験から思いました。
-
1983ゆっきー
それこそ、9年前のことは生徒に言われました。大人だけれどもやはり傷つきました。保護者となると、余計に馬鹿にされている感じがして、その方と会うのが嫌だなぁと感じてしまっている自分がいます。
ほんと、傷つくことへの覚悟が必要ですね…
いろんなことでこの職業って叩かれますが、現場はいろんなことに耐えながら頑張ってるんだと理解してほしいものです…
ありがとうございます。- 6月21日
1983ゆっきー
9年前の時は、明らかに似てる!と馬鹿にしているような感じでした。
化粧も得意じゃないし、髪も癖っ毛なので縮毛矯正かけてるし…なんか変えようがないというか、何をしても自分には似合わないから、もう数十年同じ髪型です…
保護者に言われたのは、馬鹿にされてるだろうなと感じてしまいます。
マイナス思考炸裂です…
はじめてのママリ🔰
何をしても似合わない、そんなことはないですよ‼️
本当にメイクと髪型でガラッと変わります‼️プロの手を借りるのもアリだと思います。自分を諦めてほしくないなと勝手に感じてしまいました。
これを機にイメチェン(死語…?😅)はどうでしょうか‼️
1983ゆっきー
ほんと、イメチェンしたいくらいです…
時間とお金さえあれば😭