
4歳の息子が近所の子と遊びだし、毎日遊ばれて困っています。近所の子と仲良くなるのは嬉しいけど、ついていかないといけないのが大変です。道路も危ないので心配です。
最近4歳の息子が近所の子達と仲良くなり遊びだしました。
もちろん、私も一緒について行ってます。
正直、その間家の事何もできないです😅
悩んだ事ある方いませんか?
土日の休みも、時間関係なくお外で遊んでる子いますが、その姿が少しでも見えると自分も行きたい!って言いだします。
先程も19時前ぐらいにお外で遊んでる子いたので、行きたいって言いだしたんですが、お風呂入ったあとだし4歳の子がそんな時間に友達と遊ぶとか非常識だと思うし(そのお友達は小学生ですが)、相手の親も困るだろうし、もう夜だから家にいなさいって言ったのに、こっそり外に出てたんです。
家の敷地からは出てませんが。
それで先程ちょっと怒ったところです💦
近所の子と今まで遊ぶとか無くて、中良くなりだしてすごく嬉しいのですが、毎日毎日朝も昼も夕方も遊ばれるのこちらもついていかないといけないし、嬉しい反面行ってほしくないって感じです😅💦
近所と言ってもお友達の家が目の前と斜め前とかで激近なので、息子も遊んでる声が聞こえたり目に入ったりするので、そら遊びたいよなーって思います。
住宅街ですが、車もよく通るし住宅街以外の人とかは小さい子が遊んでるとか気づかずにスピード出す車とかもいて危ないのでほったらかしにはできません。
なんか色々悩みます、でも仕方ないですよね。それより息子に新しい遊べるお友達やお兄ちゃんお姉ちゃんできて嬉しい事なので、今だけと思ってついていくしかないですよね。
- ママリ

まる
めちゃくちゃ分かります!私は正直苦痛でしかありません。笑
仕事終わって、保育園に迎えに行って、帰ってこれから忙しいって時に外で近所の子が遊んでるとイラっとしてしまいます🤦♀️近所のママは専業主婦で、家のこと終わってるから遊ばせてる感じなのでゆったり遊ばせてて、ほんとイライラしかしません。🤦♀️すみません私の愚痴になってしまいました💦
私の都合で遊ぶのダメ!とも言えないし、そのうち子どもだけで遊べるようになるまでの我慢と思うしかないですよね😞
コメント