
息子は学校で一人が多い。友達はサッカーに夢中でドッジボールをしない。息子は一人遊びも楽しいが心配。先生に相談してみることを検討中。
小学校一年生の息子…
どうやら学校で一人でいることが多いようです。
保育園からのメンバーがほとんどで保育園では楽しくみんなで遊んでいたし小学校もこの前までは一緒に遊んでたみたいなんです。
というのも今まではみんなでドッジボールをしてたのですが今はその子達がサッカーに夢中になりだしたらしくて。
うちの子は、ドッジボールがしたいみたいです。
誘っても断られるって言ってます。
サッカーは、下手だからやりたくないと言ってますが前に『入れて~』って言ったらお友達から何か嫌なこと言われてそこからみんなの輪の中に入れてないのかなぁと感じています。
ちょっと息子のことが心配なのですが本人はみんなで遊びたいけど一人遊びも楽しいとそこまでは気にしてない様子もあります。その辺りは正直な気持ちはわかりません。
見守るしかないですかね?
先生に聞いてみても良いですかね?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
先生に聞いてみてもいいと思います😊💦
親は気になりますよね😔

りんご
聞く前にサッカー練習したりとかはダメですか?
-
はじめてのママリ
そうですね~本人は、サッカーよりドッジボールがやりたいとか言うので嫌なことを無理矢理みんながやってるからってのも違うのかなぁと思うし。たぶんボールを持たせたらサッカーやらずにボール投げになる気がして。
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
先生に聞いてみましたか?
なにか変化ありました?
うちの子も1年生で、割と1人で本を読んでいます。でも本心はみんなと遊びたいけど、断られるからって。
わたしまで苦しくなっちゃいます。
先生に言ったほうがいいのか迷います。
-
はじめてのママリ
先生に懇談のときに軽く話してみました。気にかけてみますね~みたいな感じでしたが。
今は、日によってサッカーしたりドッジボールしたりしてみんなと仲良く遊んでるみたいですね。
まだまだ一年生だと変わってくるのかなぁとは感じました。
サッカーに飽きてきた子がドッジボールしたり?
今は、五年生とドッジボールしたり楽しんでるようです☺️
学校のことって心配ですよね
保育園のときは常に隣に先生がいたイメージでしたが小学校なったらいきなり一人でみたいな感じになり。- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
今は皆と遊んでいるんですね!
うちの子もそうなってくれるといいけと、何度も断られているので、そこへ入っていくのも勇気が必要なんだろうなぁと。
でもまだまだ変わりますよね😆- 1月21日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
やはり気になりますね~⤴️
一時的なものだとは思うのですが心配ですね😅
明後日授業参観もあるのですが聞いてみます🎵