
SNSで見かけるおしゃれなベビークローゼットのイタズラ防止方法や、生後6ヶ月からの便利なアイテムやアドバイスを教えてください。
SNSなどでカラーボックスを使っておしゃれなベビークローゼットの投稿されてるのをよく見るのですが、
イタズラ防止ってどうしてるのでしょうか🤔?
夫の仕事の都合で8月頃(生後6ヶ月)から自宅に帰るのですが、子供と生活する為に何を揃えたらいいのか悩んでいます。
現段階では
⚫︎リビングにあるものは全てニトリの壁面収納にして手の届かない位置に移動
⚫︎ベビーゲートの設置・プレイマット購入
⚫︎ドア、窓を開けられなくするやつを購入
くらいは考えてます。
生後6ヶ月くらいからあったら便利なものや、
こうした方がいい・イタズラ防止などのアドバイスがあったら教えていただきたいです!!
- mao(2歳1ヶ月)

まる
コンセントガード、家具の角の保護、あとはテレビを触れない位置にしたり、、などですかね🤔
ベビークローゼットというか、洋服などを入れる収納を子ども用に設置しました。
2歳くらいから自分で着る服出し入れできるようになるので😊✨
コメント