
コメント

はじめてのママリ🔰
半額にはならないです。

退会ユーザー
同じ額ですが、市独自の助成があって、他の地域より限度額は安いです。
それに、年少さんになったら無償化対象なので、あんまり気になりません😅
はじめてのママリ🔰
半額にはならないです。
退会ユーザー
同じ額ですが、市独自の助成があって、他の地域より限度額は安いです。
それに、年少さんになったら無償化対象なので、あんまり気になりません😅
「2人目」に関する質問
知り合いが、1人目の顔が思ったのと違うから一人っ子の予定だったけどもう1人作るって言っていて、結果2人目産んだら、思った以上に整った可愛い子が出てきて大喜びで、SNSにその子ばかり載せています。 その子の友人も同…
産前産後の恨みは一生って言うけど、 感謝も一生ですよね🙂↕️ 2人目をすごく喜んでくれて、慣れない家事も本当よくやってくれて、つわりにも寄り添ってくれています。息子にはいつも穏やかで、2人で出かけてわたしを1人ゆ…
不妊治療での医療保険について。 同じ方やわかる方いらっしゃったら教えてください。 現在2人目の妊娠を考えています。 1人目妊娠後子宮内膜症、チョコレート嚢胞が見つかり治療、薬等は飲んでおらず定期的に確認のため…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1人目と同じ額ですか?
はじめてのママリ🔰
同じ額を払ってます。