※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リゼ
その他の疑問

転勤族の方で、いろんな所にお友達がいるよって方って皆さんの連絡先も…

転勤族の方で、いろんな所にお友達がいるよって方って
皆さんの連絡先も知ってるんでしょうか??
うちは転勤族ですが今のとこで知ってるのは1人です。
あとは気軽には話すけど連絡先は知りません😂
幼稚園で会ったら話す程度です!

今度引っ越すのですが、そのことで声かけてくれたママさんも転勤族で色々お話してくれました。向こうにも友達いっぱいいるし今でも連絡取ってるし!大丈夫!みたいな感じだったんですが、やっぱ友達=連絡先知ってる人
ですか??💦

私も友達関係、せっかく色んなところを転々とするなら色んな所に友達ほしいです!でも結局連絡先交換しても連絡取り合うのって本当に仲良しの人だけなので、今のとこでも1人です😂

海外赴任の時は、仲間意識もあったので、色んな人と連絡先交換して遊ぶ約束とかしてましたが、日本では幼稚園くらいしかないのでなかなか広がりません😂

皆さんどんな感じでしょうか??

子どもが赤ちゃんとかならまた交流の場が違って広がったりするのでしょうか??💦

コメント

deleted user

まだ2回しか転勤したことないですが1人ずつしかいないです😂

今住んでるところでも1人しか仲良くないです🤣
もちろん幼稚園の送迎の時に会えば話する人はたくさんいますが、LINEまでする人は1人ですね。
今の幼稚園のママ友は年齢が近かったし趣味が一緒だったので意気投合してランチやカラオケも行きます✨

そんなマメな方じゃないし狭く深くの関係です🙌

  • リゼ

    リゼ

    うちも送迎の時に話す人はたくさんいますがLINEまでってなると1人です😂結局今後も繋がっていたかったら連絡先必要だけど、連絡するかと聞かれると微妙です😂
    カラオケなど行くんですね!!楽しそうです🥰遊びには行くけど連絡先知ってるのは1人なんですか??

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も前住んでた時に連絡先交換した人とはほぼ連絡とってないです😂
    たまに行く用がある時は遊ぼ〜と連絡しますが…
    (前に住んでたのが広島と福岡で、福岡は旦那の実家があるのでたまに行きます。)

    今住んでる県で仲良くて連絡先知ってるその1人の人とカラオケに行ってます!
    すみません、分かりにくくて💦

    • 6月19日
  • リゼ

    リゼ

    行く機会がないと連絡しないですよね💦私も海外の時は関東の友達が多くて(私は関西)、また関東くる機会あれば会おー!と言ってくれてましたが、今回関東に引っ越しますが誰にも連絡してません😂

    そういうことですね!すみません😂気が合う人って本当に合いますもんね!!1人でもそうやって気が合うお友達出来たら楽しいですね🥹💕私も今は1人だけですが、今住んでるとこは実家も近いしリア友もいたので友達あえて増やさなくても大丈夫だったんですけどね…次は全く土地勘もないところなので😂友達できたらいいな〜…と思ってます、、なかなか連絡先聞くタイミングとか難しいですよね😂😂

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

転勤族です。
地元+結婚後10年住んだ場所+2年弱住んだ結婚後初めての転勤の場所+また転勤になって今住んでる場所

それぞれで、友達いますが、頻繁に連絡取り合う友達はそんなにいません😂
でも1〜2ヶ月に一度みんな元気かな〜と思って連絡取り合う仲間って感じです😊

今の幼稚園と前の幼稚園はクラスLINEがあり、強制ではないのですが全員入っていました。私は別に嫌ではないので転入時にすぐにクラスLINEに入れてもらいました。なので前の幼稚園も今の幼稚園も同じクラスのママさん全員とLINEでは繋がってます😂
連絡取ったりはそんなにしませんが、子供同士が仲良くなると時々平日の幼稚園終わりとか、春休みとかに遊びませんか〜と声を掛け合ったりします😊
でもあくまでママ友さんで個人で友達になったと言う感じではないです🥹

ママリ

転勤族です。
もちろん、連絡を取り合ってます。住所もわかるので、年賀状や手紙のやり取り、お中元やお歳暮などのやり取りも各地の人としています。
例えば、ディズニーに遊びに行った時、関東のお友達の家に滞在させてもらったりしています。