※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

水着のゴムの通し方について。来週から小学校で一年生の息子のプール授…

水着のゴムの通し方について。


来週から小学校で一年生の息子のプール授業が
始まります!
水着の蝶々結びの練習🦋又はできない子は
ゴムに変えてくださいと言われてます。
学校側は手伝わないようです!

普段スイミング習ってるので水着は着慣れてますが
蝶々結びは随分前から練習していますが不器用で
なかなかできません💦

我が家の水着は紐が短いのでより一層難しいです。
(写真ほどで履くと紐が余計短くなります)

いつもは家からスイミングが近いのでトイレをしてから
家で水着を着て行ってます。
トイレのあともコーチが手伝ってくれるみたいです。

なので学校の言う通りゴムに変えた方が
良いと思うのですが
100均にあるような普通のゴムで良いのでしょうか...?

そして蝶々結びしなくても良いような通し方って
どうしたら良いのでしょうか?
どう調べれば良いのかもわからず困ってます🥲

ゴムを変えたとして片結びしたら本人が調整
出来なくなりますよね?😅(硬すぎるか緩すぎるか)

どなたかアドバイスください😞🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

その紐抜いてそこにゴム通せばいいんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!質問にも書いたのですが抜いて変えたとしてその紐をどう固定したら良いのか知りたくて💦(こっちで固定したら紐が硬いかゆるすぎるからになりますよね😞)

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう固定……
    履かせてみて緩くもなくキツくもないような状態にして、ゴム同士縫い合わせればいいと思うんですがどうですか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️やってみます🤗✨

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初だけ、結んでました!その状態でスイミング行ってもらって、どうだっか(緩いかキツいか)聞いてから縫って固定したこともあります!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!それは良いですね🤗✨うちも授業前にスイミングあるので履かせてみようと思います!水着でもパンツやズボンに入れるような布のゴムで良いのでしょうか?!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうものですけど、もう少し太めのやつ使ったと思います!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    太めですね!大変参考になります。詳しくありがとうございます🤗❤️助かりました🙏

    • 6月19日
はなまる子

付属の紐は抜いてゴムに変えました。水の圧がかかるので、幅広で強めのズボン用のゴムがいいです。黒の方が見えても違和感なくていいですよ!胴囲は、普段履いているパンツを参考にするといいです。スライド調整できる紐結びで探すと、固結びしない紐結びの仕方ありますよ🦸‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幅広いですね!強めだと100きんじゃないほうが良さそうですね☺️さがしてみます!調べ方もわかりやすくありがとうございます。大変参考になります❤️

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月19日