※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園のバス通園を嫌がる子どもについて相談。幼稚園に行きたくないと泣き暴れ、日常でも過敏。HSCや発達に影響があるか不安。どう向き合えばいいか。

幼稚園のバス通園を泣いて嫌がっていたお子さんがいる方、毎日どのように声をかけていましたか?💦
本当は私が送ってあげられたらいいんですが、個人的な都合でできなくて😢

年少入園して、毎朝、幼稚園やだ行きたくないと泣いて暴れてしまいます。
帽子もリュックも身に付けられず、靴さえ履けなくて、そのまんまバスの先生にお渡しする日々です…
先生は全然大丈夫ですよと言ってくれますが、迷惑かけまくりだと思います😭
帰ってくると、笑顔で今日は〇〇したと話してくれたり、手遊び歌が好きなので歌ってくれたりします。

普段の生活でも全体的に少し過敏なところがあり、敏感な性格だとは思います。
偏食だったり、こだわり強かったりで一日中嫌だ!嫌だ!やらない!の連発です。
初めての遊具、プールやお風呂の水、エスカレーターなどもこわくて嫌いで泣きます。
歯磨きや手洗いなども嫌がります。これは単なるわがままかもしれません💦
イヤイヤ期の延長?わがまま?と思ってどうにか向き合ってきましたが、度合いがすごくて、HSCなのか、それとも発達に何か影響あるのかなとも思えてきて。

コメント

はじめてのママリ

HSCだと思います😥💦
そこまで酷いなら1度発達相談などで声掛けの仕方など相談した方がいいかもしれませんね。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    やはりそんな感じしますよね💦
    本人のわがままではなくて、本人が本当に苦痛でこうなってしまってると思うと、早く解決してあげたいなと思います😢
    一度発達相談など調べて、相談してみます。

    • 6月19日
mayu

うちも全く同じかんじです😭

下手に慰めたりしてもヒートアップしてしまうので、大好きぎゅっぎゅしてバス停まで行こうと言って、大好きよーと抱きしめて連れて行ってました😅
病気で1週間休んだことをきっかけに、なぜか泣かないでバスに乗れるようになりましたが、今でも抱っこでバス停まで連れてってと言われるので抱っこしてます💦

うちもHSCかなと思ってますが、心配で発達相談も行きました😅💦3歳健診でも相談して、児童心理士さんとの面談も予約しました❗️

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    大好きだよって抱きしめて落ち着かせてあげるの素敵ですね😢
    子どもって思いもしないきっかけで成長することありますよね✨

    発達相談、一度受けてみようかなと思えました😢
    子どものためでもあるし、私のためにもなりそうです✨

    • 6月19日