

いくみ
おうちでだけだよ、と伝えるのはどうでしょう⁉️

はじめてのママリ🔰
なぜしてるのかにもよると思います。
遊びなら1人だけ距離をあける。
まだおかわり欲しいならあげる。などあると思います😓
ふざけやら許されてると思ってるなら
家でもさせないことを徹底して
2歳7ヶ月なら話は聞けると思うので
根気強く伝えたらいいかなと思います!
自宅で許され保育園ではダメがまだ
わからないと思います。。

🌈ママ 👨👩👧👦
うちも上の子が親の食べ物を欲しがるのを食べるならとあげてたのですが私以外の人にもやりだしたのでこれはいけないと思って毎回これはママの!
ママも食べたいんよ
自分の食べ終わってからおかわりよとか声かけを徹底して少しずつ人のを勝手に取るとかはなくなりました😅
コメント