※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
き
家族・旦那

里帰り先でのストレスについて。実父と上手くいかずイライラしています…

里帰り先でのストレスについて。
実父と上手くいかずイライラしています。
愚痴です。。

実父はDIYをよくしているのですが、庭の製作物に釘が8本くらい出ている箇所がありました。(人差し指の長さくらい出ています)子供が転んだりしてその釘で怪我したら危ないなと思い、「あの釘は抜いたらマズイかな?」と聞いたら、父激怒です(´-`)頼み方が悪い、頼むときは敬語で言え、口の聞き方がなっていない等怒り、子供のおもちゃが入った袋を蹴り上げたりしました。
正直どこにそんなに怒るポイントがあったのか全く分からず。。
本当にわたしは「あの釘は・・・」のこの一文を言っただけなんです。普通のトーンで。
物を蹴ったりする程の事ですかね?
「釘を抜け」って言った!お前の言い方が悪い!と怒られ、(父の中で脳内変換されています)
そんな風には言ってないよ。一応お伺いをたてたつもりだったんだけど。と私が言っても聞かず。
面倒くさかったので「言い方悪かったかな。嫌な気分にさせてごめんね」と謝りましたが。なんかイライラします笑

その他も、実家はテレビが一台しかなく、チャンネル権は父です笑
まっっったく趣味が合わないので、見たいテレビも見られずつまらないんです笑
チャンネルについて意見してまたキレられると面倒くさいので、ポータブルテレビを買おうかなと母親に話したところ、「テレビ買ったらお父さんからまた文句言われるよ」だそうです。なんかもう疲れました。

コメント

ママリ

確かに、そこキレるポイント?!って感じですね💦でも勝手にやったらそれはそれでキレそうだし、お伺い立ててもキレられる…もう触らぬ神に祟りなしって感じ生活するしかなさそうですね😣
常に顔色伺いながら生活するのって疲れますよね😓💦

里帰りしないで自宅で生活した方が、肉体的には大変かもだけど、精神的にはゆっくり出来そう…って思ってしまいました💦

  • き

    コメントありがとうございます。本当気を使いながらの生活は疲れるしストレスになるし、自宅に帰りたいと思うんですが🥲

    ここで話を聞いてもらって少しスッキリしました。ありがとうございます😊

    • 6月19日