※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari
子育て・グッズ

混合から完ミに移行したいです。経験談を聞かせてください。

混合から完ミにされた方にお聞きしたいです。
いつくらいに完ミにされましたか?
どのように移行していきましたか?🧐
されたきっかけやその時の思いや気持ちもよければ教えてください。

最近、母乳を嫌がって反り返りちょっとしか飲まない時が増えてきました。
離乳食食べて母乳+ミルクで1時間くらいかかるのもちょっとしんどいなーと思い始め…🫠
お出かけの時はミルクだけのが楽だし、飲んだ量もわかるし…ミルクだけにしてもいいのかなぁーと思ってるのですが、母乳飲んでる姿可愛いし、幸せ時間なのであげなくなるのは寂しくて迷っています。

経験談を聞かせてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは!
混合からミルクにした者です( 笑 )
息子も4ヶ月ごろから、おっぱいを加えるもすぐに仰け反り困った時期がありました、、、結構辛かったです😭
今考えると大食いな息子からしたら、ミルクの方がガブガブ出てくるからそっちを早くくれ!といって仰け反ってたのかなと思います😂(現在、離乳食ほぼ終わりましたが、大食いです。。)
ミルクに移行したタイミングとしては離乳食始めたくらいですかね✨
こちらとしても、離乳食からの母乳からのミルク、、、?しんどないか?となり、潔くミルクにしました!

確かに寂しさはありますが、仰け反られて悲しくなるなら潔くミルクでもいいと思いますよ😊

  • ari

    ari

    ありがとうございます😊
    うちも仰け反ります💦仰け反られるのを誤魔化しながら数分でも…と咥えさせてる時は、もうやめた方がいいなぁーと思うのですが…半分くらい寝ながら飲んでるのをみると踏ん切りがつかずで😅
    徐々に移行していってもいい時期なのかもしれませんね‼︎

    • 6月19日
とろ

こんばんは😌
1人目ですが、混合で8ヶ月で卒乳しました。
元々おっぱいの出も悪く嫌がられることも多い中、騙し騙し根気強くあげていました。

そして8ヶ月になったある時。おっぱいを吸いも嫌がりもしない。人差し指でちょんちょんと弄って遊ぶ。
あぁ。もう娘にとって、おっぱいは食事じゃないんだな。最後にしっかりおっぱいを飲んでくれたのはいつだったかな。
もう嫌がられてメンタルやられることもないし、次から完ミにしようと決めましたが、その日は涙が止まりませんでした😢

嫌がられても、おっぱい飲んで寝落ちする姿とか見て本当に幸せだったので、お気持ちよく分かります🥺
うちみたいに自然に離れていく場合もあるかもしれませんし、少しずつ気持ちの整理をつけながら移行してもいいかもしれません。
私は誰にも寂しさを吐き出せなくて、ママリに投稿したら皆さん優しい言葉をかけてくれて救われました。
自分語りすみません💦
今は2人目の授乳でまた幸せを感じているので、残り少ないかもしれない授乳期間、大切にしたいと改めて思いました😌

  • ari

    ari

    ありがとうございます😊
    私も完母目指してましたが、おっぱいの出が悪くて、どれくらい出ているかわかりませんが何とか吸って飲んでもらってます😅
    自分から終わりにする子もいるんですね‼︎
    嫌がられている時はそれはそれでメンタルやられますが、おっぱい飲んでら姿はホント可愛くて幸せなので寂しくて😭
    残りの授乳期間を大切にしっかり味わいつつ、移行していこうかなと思います‼︎

    • 6月19日