
1人目は授乳で苦労し、完ミに。2人目は混合か完母か悩んでいる。痛みや傷の再発や対策について相談。
1人目完ミ、2人目混合で育てた方いらっしゃいますか?🍼
1人目の時、授乳の痛みと傷が酷くて我慢しながらの授乳でした。
傷が出来ても吸わすのを辞めると母乳が出なくなると助産師さんに言われたので、ひたすら我慢してましたが、娘が私の傷から出た血を吐いたことがきっかけで、生後2週間で完ミになりました。
母乳に強いこだわりがある訳ではないですが、経済的な面や精神的な面で乳頭保護器などを使ってでも、出来ることなら母乳で育てたかったと後悔しています。
今、2人目妊娠中で今回は混合か完母で育てたいと思っているのですが、やはり痛みや傷は繰り返しますか?
今から出来ることはありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

J子
妊娠初期は乳首を触ると子宮が収縮しやすいので、36週頃まではあまり触らない方が良いです。
私も生まれてから流血でした😭
最初からニップルシールドを使うのも手かもしれません。
あとは血が出たらピュアレーンを塗ってラップするのも効果的です。
生後2ヶ月ぐらいになると乳首が鍛えられてだいぶマシになりますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙄💭
初めての授乳の時からピュアレーンを毎回塗ってたんですが、効果なかったんです😭
ラップをする方法は知らなかったので、もしまた痛みが出たらしてみます!!
やはり、2ヶ月ぐらいは耐えないとなんですかね😭😭😭
J子
そういえば!1番は深く咥えさせるようにすることらしいです。
ラッチオンがうまく行けば流血はしないと助産師さんに言われた記憶が!
今からラッチオンのさせ方を研究してみるのもいいかもしれません!😄
はじめてのママリ🔰
なるほど。。。
お互いに下手くそなまま諦めちゃった感じですね😂
頑張ってラッチオン研究してみます🫣🤍