※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が少なくて心配です。赤ちゃんが2ヶ月で母乳量は増えるでしょうか。

母乳で育てたいけど全然出ません。
左右10分ずつ吸ってもらって50m出るくらいです。
軌道にのるまで3ヶ月かかると言いますが、この先母乳量増えるのでしょうか。。今生後2ヶ月です。

赤ちゃん
母乳
授乳
生後2ヶ月

コメント

はじめ

桶谷式行ってみたらどうでしょうか。

ただ、どうしても出ない人もいますよ。
それは体質だし、
初乳が出ていたなら、もう十分ではあるから、あまり自分で自分を追い詰めないでくださいね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて聞きました。有名なところなんですか?
    温かいコメントありがとうございます。

    • 6月18日
  • はじめ

    はじめ

    桶谷式は母乳マッサージを専門としてます。
    殆どの店舗がこじんまりとした場所(アパートの一室や自宅で開いてる方もいます。)ですが、
    母乳育児の相談も載ってくれますよ。
    『桶谷式母乳育児相談室』で調べてみてくださいね。

    私も知らなかったのですが、母から教えてもらいました。
    昔から母乳関連といえば桶谷式、と言われるくらい有名らしいです。

    乳腺炎のときにお世話になりましたが、痛くないのに胸が柔らかく、母乳が出やすくなるのでオススメですよ😌

    • 6月18日
🔰タヌ子mama

たくさん吸わせるしかないよ〜ってよく聞きますよね💦私無理でした😣睡魔に負けた💦夜はミルクにしちゃった💦もし、どーしてもやりたい!というのであれば母乳外来や助産師さんを訪ねてみるとよいかもしれません。産んだ病院で聞くのもありかと思います。それか保健師さんがその地区のそういったサービスなど詳しく知ってますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそればかり聞きます。
    吸わせても量増えないし、たくさん吸わせてかわいそうになってきて。。
    今度助産師さんと会う機会があるので相談してみます。。
    ありがとうございます!

    • 6月18日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    体質もありますからね💦少しでも飲ませられてば免疫は大丈夫って聞きますし無理せずお互いストレスなくあげられるのが1番ですよ🤭

    • 6月18日
あづき

私は最初そのくらいで、徐々に減っていきました…毎日、搾乳してましたが、血も出るし、母乳はしょっぱくなり、何で自分だけ…とストレスでした。4ヵ月健診で、保健師さんに、もう頑張らなくていいよと言われ、母乳卒業しました。私も母乳で育てるのが夢でしたが、今となっては、どちらでも関係なかったなと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳に憧れることありますよね。。わたしもどちらでも関係ないなーって思えるようになりたいです💦まだそこまで気持ちが辿り着かなくて。。

    • 6月18日
れもんちゃん

私は2ヶ月里帰りし、その間頑張りましたが出産した病院の助産師さんからも、母乳外来の方からも体質的に出ないだろうと言われました🥲

一度、母乳外来など尋ねてみてはいかがですか☺️?いろいろ教えてくださいましたよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳外来2回通いましたが、授乳の仕方や授乳回数のアドバイスでした。
    母乳外来ってこんな感じなんですかね???

    • 6月18日
  • れもんちゃん

    れもんちゃん

    私が行ったところもそんな感じでした🙄
    他にも桶谷式は母乳育児に関していいと聞いてます⭐️

    • 6月18日
deleted user

母乳相談(マッサージ)が一番いいと思います
開通してない線がつながればビュービュー私はでました

産まれて一週間はほんと滲む程度でしたが産院が母乳推奨のため毎日マッサージうけて(激痛)
耐えて耐えて起動に乗りました
一ヶ月くらいで軌道にのり2ヶ月で差し乳になりました

3ヶ月になると赤ちゃんの睡眠が長くなるのでそれまでには行ったほうがいいと思います
頻回が一番いいので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日マッサージとは、退院した後通ったのですか???
    マッサージって何分ぐらいでしたか??
    私の通っていた産院は入院中は母乳の出を見るのに1.2分絞る?マッサージ?にきてくれていました。

    いま2ヶ月ですが既に睡眠が長くなってきて、夜起こして吸ってもらうのが難しくなってきています。なので自分で搾乳しています。

    • 6月18日