※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
ココロ・悩み

兄のイライラがひどく、母親も認知症が軽くなっている状況。兄には発達障害の可能性があり、病院への受診を検討すべきです。あなたができる支援も考えましょう。

私の兄の話です。発達障害ですか…?

兄は31歳独身で実家暮らしです。
母親
兄31
妹23(一人暮らしをしているのですが
たまに帰っくる)
それと猫がおり母子家庭です。

イライラが酷いです。
何でもかんでも上から目線でイライラして
こちらが何をやっても一言二言多く
兄がいると空気が悪いです。
デブで汚部屋で手がつけられません

元々優しい普通な兄で勉強も運動もなんでもでき
4年生大学のかなりいいところへ行きました。
兄が大学生の時に親が離婚しました
多分その頃から母親への反抗期のようなやつあたりが
ひどくなり、なんだか母親がかわいそうで…
母親はそうなってしまったのは自分のせいだと責め
認知症にも軽くなっていてどうしたらいいのか…

私に何かできることはありますか?
また、兄はどこか病院へ行った方がいいですか?


家族
悩み
先生
看護師
肥満
発達障害
グレー

コメント

ママリ

発達障害ではなく精神疾患があるのではないでしょうか?
お兄さんは働いてないんですか?

は娘

私も精神疾患ではないのかなと思います。

Nさんが受け取ってきた母親像とお兄さんが受け取ってきた母親像は一緒ではなく違うものである可能性は大きいです。

なのでその影響から愛着障害やパーソナリティ障害を引き起こしてる可能性があるように思います。

病院に行くべきだと思いますがおそらく「母親のせいで俺はこうなった」と開き直り通院拒否を起こすような気がします。

まずはお兄ちゃん抜きでも相談に乗ってくれる病院を探すことが先決かもしれません。

はじめてのママリ🔰

発達障害は先天性のものなので発達障害であれば小さい頃から特性は出ます。
ですが元々優しい普通な兄だったが離婚した時期から変わったとの事なので精神疾患の方が可能性が高いです。
心療内科や精神科を受診した方が良いですが本人が認めないと難しいですよね...💦