※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食やコップ、ストローの飲み方が上手くできず、成長に不安を感じています。他の子供ができることに比べて遅れを感じ、練習も苦痛に感じています。成長に焦りや不安を感じている様子です。

9ヶ月の息子、離乳食もまだごっくんだしコップもストロー飲みもできません。
コップ、離乳食は6ヶ月からしていますがまったく上達しないし少しでも固まりや粒が大きいと食べません。
手づかみなんて本当にするんだろうかレベルです。
おもちゃや触ってほしくないものは掴んで舐めるのに、赤ちゃんせんべいなどは捨てます。

先日、地域のイベントに出席して他のお子さんは水分補給にマグをもってきて飲んでいました。
うちは外出先なら哺乳瓶しかできません。
この月齢でそんな子いなくて悲しくなりました。
マグ、コップ、ストローどれを練習してもたれ流し、吸わない、呑み口じゃないところをかむ、舐める。
いつになったらできるんですかね。
練習して毎回ビタビタで服帰るのもすごく面倒です。
いつかはできるようになるのはわかりますが、こんなに時間かかるんですかね。やり方がわるいんですかね。

気持ち的にはもう一緒ミルクでいいやってくらい沈んでます。

コメント

ママリ

うちの子も11ヶ月くらいまでストローマグ使えなかったです😥
未だにコップも微妙です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップで上手に飲むなんてまだできないのはわかってるのですが、噛むのはやめてほしいです😭水分補給が心配です。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ


    ミルク以外の水分補給はこれ使ってました!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!念のため私も外出用に用意します✨

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ


    全くストロー使えなかったのでわたしはめっちゃ助かりました、、
    アンパンマンジュースとかに使えるのでこれだけ持って外で買って飲ませたりしてました、chuchuじゃなくてもスリムタイプの哺乳瓶の乳首なら付けれるはずです!
    580円くらいだったので安いです!(笑)

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちもストローまったくなので、練習しつつとりあえず外出時はこちらを使います🥺

    • 6月18日
ゆん

私の娘は今1歳になりましたが、同じ感じでした😊10ヶ月なのに離乳食はペーストから進まず少しでも粒があるとオエッとして食べなくなるしミルクも途中咳き込んだら飲まなくなるしでトータル500mlの時とかざらでした。
周りの子やYouTube見たりすると落ち込みますよね、人と比べたらいけないってわかってても…なにか発達障害なんじゃないか?私の何が悪かったのか…って内心凄く不安で色々ネット検索したりしては一喜一憂してました😭💦


それが今ではよく食べます!まだ手づかみ食べはできないですが、うどんもお米も軟飯まで食べれるようになりご飯大好きになってます😍❤️
なので、いつかは食べれる日が来ます。色んな本読むと、月齢ごとに色々書かれてますが気にしない!だって我が子の育児書は自分しか分からないし、我が子にそった育児書なんてないんですもの😄✨(笑)

だから、大丈夫大丈夫🥹❤️

ちなみに飲み物は、パックのりんごジュース🧃を使って飲めるようになりました!麦茶とかは反応悪かったので、パックのりんごジュースのストローをくわえさせて箱を何度か押して、おいちぃの出てくるぞぉ〜って分からせるってのを繰り返しました✨
そしたら割とすぐ飲めるようになりましたよ!ご参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信したに書いてしまいました。すみません😣

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

オエオエしてます😥
うちのこおかしいのかな?って思ってしまうときあります😭
いつかは食べるようになる、できるようになるってわかってますが比べてしまってやり方が悪いかなって悪循環です😣

パックのお茶でストローやってみたことがあるのですが当時はできなくて、ちょうどまた試してみようとパックを買ったとこなのでやってみます!
大丈夫って言ってもらえて嬉しかったです🥺
ありがとうございます✨