※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せで寝ても大丈夫ですか?息苦しくなる心配があるけど、寝返りができるし首も座っているようです。寝返り防止グッズは必要ないと思われます。眠る時間も必要ですが、安全を最優先に考えてください。

寝返りができるようになってからよく眠れるみたいでうつ伏せでしか寝てくれなくなりました、、
仰向けに戻してもすぐうつ伏せになってしまいますし、戻そうとすると泣いてしまうのでなるべく戻したくないのですが…
まだうつ伏せで寝かすのは危ないでしょうか?
首は座っています。
うつ伏せしながら自分で左右に頭を動かすこともできます。
布団の上にはなにも置かないようにして、ベビー布団で寝かせています。
寝返り防止クッションなどはあまり意味がないという意見が多いみたいなので購入するつもりはありません。
うつ伏せで寝かせたままでも良いのでしょうか?
たまに呼吸が浅くなるということや窒息ということを目にするので心配です。
でも私も寝る時間は欲しいのでずっと見ているわけにもいきません💦

育児って難しい、、、😓

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子ども2人ともうつ伏せのままにしてます😅
戻すと泣いて起きちゃうし、戻しても数分後には寝返りするのでキリがないからです。

お母さんの寝る時間も必要ですし、布団の上に何も置かないなどの対策をされているなら私はそれでいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    やはりキリがないですよね、、
    私も眠くなってしまうので結局毎日うつ伏せのまま寝かせてしまってます😅

    • 6月18日
すず

うちもうつ伏せで寝てます!
普段しっかり顔
あげて左右できるなら
そのままでいいと思います!
うちは完母なのあり
いまだに長くても5時間で
起きてくれるので
定期的に気づけるのも
ありますが
夜中ぶっ通しで寝ますか?

  • ママリ

    ママリ

    完ミで夜は6~9時間普通に寝てしまいます💦
    それに合わせて私もそのくらい寝てしまっているのでなかなか確認できてないです😱

    • 6月18日
  • すず

    すず


    それはちょっと怖いですね😭
    でも動かすと起きちゃうのも
    しんどいですよね💦
    定期的に目覚ましかけて
    起きるとかしないと
    難しいですかね💦

    • 6月18日
ママリ

うちは4ヶ月後半でうつ伏せ寝してましたが、ベビーベッドで硬いマットレスで寝かせていて左右に動かせるならそのまま寝かせてました🙌

ただやっぱりリスクは高いので、1人目は夜通し寝る子だったので呼吸止まったら鳴るセンサー買って使ってました。

  • ママリ

    ママリ

    産後病院で使っていて良いな〜と思ってました!
    センサーも色々種類あるみたいですが何を使われていますか?

    • 6月18日