
離婚を決意したが、実親が反対。旦那はモラハラで傷ついたが謝罪。実家に感謝しつつも、親が再び一緒になるよう言ってきてショック。
離婚することを決意したんだけど実親がシングルには絶対なるな!!子供のことを考えて!1人で育てていくんだよ?大変だよ?と。私の旦那はモラハラ気質。だから散々傷つけられたしもううんざりって思ってたけど謝ってきた。そしたら親が謝ってくれたならいいじゃんと一言。
いま実家に住まわせてもらっとるから有難いし感謝しきれないけど、、、こんなに傷ついたのに今変わってきてるし、一緒になりなよ!って言われたのがショック。。わかってくれると思ったんだけど。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの親は分かってくれるとは思ってませんでしたが、
うちも色々辛いことを話した時同じく、離婚考えてるんじゃないやろな!?とか、
夫婦なんてそんなもんみたいな返事ばっかりで全く気持ちなんか分かってくれず、世間体とか、孫がどーのとかしか言われませんでした😂
なので元旦那にも、実親にも愛想が尽きてどちらとも縁切りました🥹🫶笑
離婚後、親に何も言わずに
行方眩ませたら、
警察使ってまで連絡寄越してきて
警察の人に一通り事情話して
警察の人も最初はまあ一言だけ声聞かせてあげたら安心するからって言うてたものの、
その後の親の反応見て
警察の人も呆れ話さなくてよくなった程のおかしな親でした😂😂

はじめてのママリ🔰
母子家庭の子でしたが、世間の目と貧乏が本当に嫌で子供の頃は離婚した親を恨みました…
なのでご両親はただ心配しているんだと思います。経済面の心配が大きすぎて、質問者様の気持ちを考えきれていないのでしょう…
しかし離婚を決意するほど傷つけられたのだから、寄り添って欲しかったですよね。

ママリ
私はモラハラ気質な父親で浮気症でもあった父親に散々苦労させられている母親を見ているのが嫌で、早く離婚してくれたらよかったのにって思っていました。
貧乏だろうが母親が苦しむ姿を見るよりはマシです。
モラハラ夫ならそのうちお金縛りしてくるかもだし…
今の世の中シングルなんて当たり前のようにいるし、世間体なんて関係ないですよ😊

おっとっと
謝ればいいって問題じゃないんですよね…。モラハラって陰湿だしジワジワ心を蝕んでくるので、自覚した頃には既にだいぶ酷い状況になってたりしますしね。
一緒にいて不幸になりそうな人、私を傷つけてくる人と一緒にいる必要がありますか?って思いますよね💦
モラもDVと同じで負の連鎖を繰り返しやすいです。お子さんも世の男性像がモラになり、母親とは父の顔色伺ってご機嫌取りして当たり前だ!と認識しちゃったらもう最後です。。
親世代は離婚=不幸でしょうからね。世代間ギャップもあるので仕方ないところも多少あるかと💦
ご両親も身内での体裁や孫を育てることに不安があるとか…自分主体の不安があるのか、それとも単純にママリさんを心配してのことか…はここでは分かりませんね(笑)
自分の幸せはみ~んな自分が決めますからね、お子さんだって同じです。…でも1番身近な親御さんに反対されるとモヤりますよね💦

はじめてのママリ🔰
私は両親の仲が悪くて早く離婚してくれって思いながら育ちました。両親が不機嫌で不仲なほど不幸なことはないと思っています。
なので私は離婚しました!親も頼らずですがなんとかやっていくつもりです。実家に頼らないという方法もあると思いますよ(^^)
コメント