※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍭🍭🍭
子育て・グッズ

新生児が夜泣きで寝かせられない時があります。授乳後の寝かしつけに困っているようです。何かアドバイスはありますか?

生後23日目の新生児についです。
ここ最近、夜寝る前(21時-22時)頃から
授乳後10分程で泣き出します。
オムツも変えてます。抱っこしたら泣き止み
寝たかと思って横に寝かせるとまた泣きます。
それが次の授乳まで続きます。(2時間ほど)
その他、日中と夜中は授乳後すぐに寝てくれます。
起きてても泣いたりしません。

どうしたらいいでしょうか😭😭😭
自分達が寝る時間にぐぜるため
かなり眠い中でも戦いで正直キツいです💧

コメント

ママリ🔰

おしゃぶりを横に置いて寝つくまでくわえさせて、熟睡したらそっとぬく

iPhoneユーザーならバックグラウンドサウンド機能のブライトノイズかせせらぎをきかせて、寝たらフェードアウトさせる

人をダメにするソファみたいなやわらかいそざいのクッションにそっと置いて起こさないようにする
※窒息とか事故には十分気をつける必要あり

↑うちの子には効きました

🍅

ホワイトノイズ良いと聞きますが私が苦手で耳鳴りが凄かったので、胎動音流してました!!YouTubeとかにあるので是非活用してみてください🥰

はじめてのママリ🔰

同じぐらいの新生児を育ててます!
うちも同じような状況が続いています。
こちらのタイミングもありますし、辛いですよね。

赤ちゃん自身のタイミングで寝ない時間帯がその時間なのかもしれませんが…
甘え泣きか、寝たいのに自分では寝れないから泣いているのかなと思います。
おしゃぶりを使ったり、おくるみで巻いたり、音楽やオルゴールかけたり、抱っこの状態で寝かせて、自分が辛くない姿勢で耐えたりしてます。

今は大変な時期ですが、赤ちゃんのリズムが作るまでの辛抱です!
お互い乗り越えましょう!