
コメント

はじめてのママリ🔰
体外受精しました!
これは採卵の時の話ですか?

ママリ
体外受精経験者&医大の外科ナースですが静脈麻酔に抗生剤入れるのは聞いたことがないです。
ただ、手術終わった後は感染予防のために抗生剤の点滴か内服します。採卵の後は抗生剤の内服を処方されました。
抗生剤も色々種類があるので(セフェム系、キノロン系等)、ご自身の種類を伝えればそれ以外の抗生剤を使ってもらえるとは思いますよ😊
呼吸抑制の説明は、麻酔の同意書を書く時に文章にはなっていましたが、直接の説明はなかったですね🤔
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます。
あまり無いことなのですね。
セフェム系が使えなくて、
キノロン系も怪しい、多分マクロライド系ならイケるかなーって感じで泣。骨盤腹膜炎なんてなった日には、どうしたら良いんだろうと思うほど使える抗生剤が少ない気がして恐怖でしかありません。
舌根沈下による無呼吸症候群持ちで、静脈麻酔も恐くて、、泣。完全に寝るやつですよね。
局所麻酔で採卵は無謀なんでしょうか。体外受精の冊子には、
静脈麻酔か麻酔なし選べると書かれてましたが。
体外受精怖すぎます。両側卵巣嚢腫があるので常に卵巣腫れててるので、それもOHSS恐いしで泣。不安神経症があるので、体外受精はストレスでしかないです。- 6月17日
-
ママリ
そうですかー、滅多にない事だと思いますが、採卵をキッカケに感染起こす可能性はゼロではないので、抗生剤なしで挑むのはちょっと怖いですよね🥺もし腹膜炎にでもなったら大きな病院に行かざるをえないので、その時は何かしら抗生剤使って対処するので大丈夫だとは思いますが…。
局所麻酔や、麻酔なしで採卵されてる方も多いですよ。卵が20個とかあると辛いと思いますが、リスクの方を回避したければ無謀ではないと思います。
色々な不安点を通われている医師、看護師にぶつけてみてください🙇♀️- 6月17日
-
ママリ
色々教えてくださりありがとうございます.少し落ち着きました。体外受精後の感染はそんなに心配ないのですね。抗生剤は飲もうと思います。
麻酔無しの方もいるのですね。- 6月17日
ママリ
すみません、そうです!
はじめてのママリ🔰
下の方が回答してらっしゃるので遅いかもですが、私も抗生剤は内服でした💦
局所麻酔で私は採卵でしたよ!
先生にまた相談が良さそうですね🥺
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!局所麻酔だったのですね。先生に聞いてみます!