※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

弟夫婦との付き合い方が分かりません😭同じような方いらっしゃいますか?…

弟夫婦との付き合い方が分かりません😭
同じような方いらっしゃいますか?
長女(30代前半、既婚)、弟1(20代後半、既婚、子供2人)、弟2(20代後半、未婚)という、3人兄弟の長女です。

弟1とそのお嫁さんが苦手で、接し方が分かりません...🥲

長文失礼します🥲


私たち夫婦と、弟夫婦は結婚をほぼ同時期にしました。
ただ、弟夫婦は授かり婚だったため、先に子供ができて
今は2人のパパママとなりました。

私が2人を苦手になった理由は…
●お嫁さんと買い物に行った際、お嫁さんが「子守りの練習がしたかったらいつでもどうぞ」と言ってきたり、レジで別々にお会計並んでいると「小銭ありませんか?」聞かれた。
●私たち夫婦、弟夫婦+甥っ子でカラオケに行った際、甥っ子がグズったので抱っこしてあげたら、ずっと抱っこさせられたまま。抱っこやめると泣くから抱っこしとくしかないのに見て見ぬフリ。
●ウチの両親と私たち夫婦、弟家族で集まってご飯を食べる際も自分たちの子供のご飯はウチの両親に任せっきりで、自分たちが食べるのに忙しい。(これはウチの両親が好きでやっているのかもしれませんが…)
●私たちが家を買った際も、新築のお祝いをいただいたのですが、ウチの実家にお祝いを預けただけで何も連絡なし。
(実家と私たち夫婦の新居は20分ほどの距離)
弟夫婦が新居に引っ越した際は私たちは1時間かけて直接お祝いを渡しにいきました。
などなど、書き出したらキリがないのですが、ただ単に私たち夫婦が敏感なだけなのか、価値観の違いなのか…。
●実家で顔を合わせた際に主人が弟に「おはよう」や「あけましておめでとう」と挨拶しても、弟は「はーい」って感じでいつも適当に返事。


ありがたいことに、私たち夫婦も第一子を授かり、
弟夫婦との付き合い方を改めて考えるようになりました。

主人は弟夫婦が非常識で嫌いなので、お祝いなどのやり取りは無しにしたい。法事など、家族が集まる席では最低限会話はしてくれています。
(私たちは2人の甥に出産祝い、100日の祝い、一歳の誕生日まではお祝いを渡しました)


私もお祝い等は断り、関わりを最小限にしたいな…というのが本音ですが、ウチの両親は兄弟仲良くないと機嫌が悪くなる面倒くさいタイプです。


弟夫婦が子供のお下がりを聞いてくれた際も、コチラが適当に理由つけて断ったら両親の機嫌が悪くなり…。


これからどう付き合っていったら良いのか悩んでストレスです😭😱


コメント

しな

嫁に出たんだから、親は関係ないですよね😊💦
私は真ん中なんですけど、兄夫婦が嫌いです。
最近の弟と同棲してる彼女も嫌いです。
前までは凄くブラコンでした。びっくりするくらいに。

持論なんですけど、その年齢になってその行動は引くわ、その年齢でその考え?とか、そういう気にならなかったマナーやモラル的な物が気になるようになってきて、少しずつ積み重ねて嫌いになった感じです😅
うちの親も兄弟仲良くね、って感じなんですけど、兄と弟は仲良いし私は特に必要最低限でいいから。もう子供じゃないんだしそろそろ子離れしてくれる?口出さないでくれる?っていったら見守ってくれるようになりましたよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    兄弟間の関係難しいですよね…。
    ご両親にハッキリ気持ち伝えて、すごいです!

    私も両親に自分の思いを伝えて、態度に出てるから嫌いって分かってるよ。と言われ、泣かれました💦私が弟夫婦を嫌いになったのは、ウチの両親のせいでもあると思います…。
    常識外れな行動してても怒れないことが余計イライラさせるというか😱

    お兄さん夫婦とはお祝いや連絡など普段の付き合いはされてますか??

    • 6月18日
  • しな

    しな

    目の前で泣かれたら、そうやって育ててきた結果でしょ。って冷たく言いそうです笑
    泣けばいいと思ってるところが嫌い。とも言いそうです😅

    基本は連絡無しです。
    兄は出産祝いはちゃんとくれました。でも別に、直接顔見るとかは要らん。って言われました😅
    兄に関しては、お祝いごとはちゃんとするタイプの人なので、変な人ですけど。
    大して仲良くない親族のおんちゃんに退職祝いあげたり…
    (貰ったものも何ヶ月も見えるところに放置するような人にあげてた)
    私は結婚式は挙げたので御祝儀は貰いましたが、兄は結婚式を挙げてないし、嫁の結婚詐欺みたいな感じで結婚したので御祝儀あげてないです。
    兄も特に私とはそこまで付き合いはしたくないようなので。

    弟カップルについては今年か来年入籍するようですが、出産祝いは貰ってないです。
    2人して口悪く、ゲームでもSNSでも「うざい」「○ね」とかよく言ってるので関わりたくないですね😅
    役所の人の愚痴でうざい○ねってラインが来た時は、さすがにもういい歳なんだから、そういうのやめな。って言ってから連絡来なくなりました。
    まぁそんなもんです。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅れました😵‍💫💦

    確かに…兄弟間の問題で、なぜ親が泣く?って感じですよね…。
    しかも会うたびにちょくちょく弟夫婦を話題に出してきて反応に困るし。

    直接顔見るとかいらん。って言うなら正直お祝いもいらないよ…ってなりませんか😭

    ウチも兄弟間のやり取り面倒なので、一切会いたくないしお祝いのやり取りもしたくないです😓

    • 6月21日
  • しな

    しな

    親とも距離を置いてもいいかもしれません😅
    「兄弟仲良く」が美徳なんですよ。
    ハチ公さんの気持ちはおざなりにするのは、違うと思います。
    長女だからわかるでしょ?みたいな感じかもしれませんが、それこそ差別ですよねーwってなります😅

    わかります!笑
    でもお金じゃなくて電気ポット調べて買ってくれたので、ミルク作りには凄く助かりました😅
    まぁくれるものは貰っておくかくらいにしてます笑
    もう会わなくてもいいと思いますよ☺️
    特に会わなくても困りませんし、今は旦那さんとこれから産まれてくるお子さんで、家族睦まじく仲良く出来ればいいと思います😍
    私の中の兄弟って言葉は、嫁いだらもう家族じゃなくて「ただの兄弟」ですからね笑

    • 6月21日