※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人や両親からお金の話ばかり聞かれて、嫌な気持ちになる。他人にはお金のことは言いたくない。どうしたらいいか悩んでいます。

お金の話についてです。

今日、友人とランチに行くと電化製品の話になりました。エアコン分割払いしたよーと話すと、
いくら?
あれがほしいなーと話すと
いくら?

しまいには私の車を見て、(今の車は10年くらい乗っています。)買いなよーと言われました。新しいの買いなよって、古い車乗ってるみたいな風に思ったのでしょうか…とっても失礼ですよね?

物の値段ばかり聞いてきて、嫌になりました。

私の両親もお金の話をいくら?と聞いてきます。実際、洋服やこどものものなど、金銭面では援助はたくさんしてもらってます。

お金の話を聞かれたら「内緒ー」と言いますが、何でと言われたりすると、空気悪くなるかなとか気にしてしまいます。

お金の話は細かく両親も含め他人には、言いたくないんですよね…言いたくないことは、言いたくないって話した方がいいんですかね?

コメント

ママリ

関西人はそういう話好きかもですね😅💦
テキトーに流せばいいと思います😂笑
これいくら?って聞かれたらいくらにみえる?って言って〇〇円くらい?って返ってきたらまぁそんなもんって言っとけばいいですよ😁👍

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!関西人ではないんですよ。

    何でもいくら?って聞いてきたら、嫌になりませんか?

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    うーん🤔私はあんまり気にならないかも😂
    でも仲良くない人なら嫌かもしれません💦

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうなんですね!人によって、聞かれたら嫌なことも違いますよね~

    • 6月17日
いち

文面だけだと嫌な感じだなーとは思いましたが 
相手との間柄とか距離感にもよりますねー🤔 
もちろん、貯金とか、遺産とか、あとは援助してもらった等の話はしない方が健全かと思いますが✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    もちろんお金の話はしたくないです。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

援助してもらってるならお金のこと突っ込まれてもしょうがないと思います😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    お金のことは言いたくないので、援助してもらわない方がいいんですかね?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそうじゃないですか?🥺
    結婚して自分の家庭を持った我が子に援助って当たり前のことではありませんし、してもらってるならその使途や家計に異常は無いか気になってもおかしくありません。

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうですよね。

    • 6月18日