
コメント

ママリ
勧誘の段階ではいいことばっかりしか言いませんが
ノルマきついし達成できないと給料すごく少ないみたいですよ😂
あとなにかと実費がすごいらしいです

はじめてのママリ🔰
ニッセイは、都道府県によって給料が違いますが、うちの県は手取り20万くらいありますよ。
最低賃金の比較的高い県です。
2年間の保証がありますが、2年経てばガクッと下がる人がほとんどだそうです。
ノルマきついとかよく聞きますが、それなりのお金もらって、時間自由で、ノルマなしなんてありえないですよね😅
私はニッセイではないですが、少ない月でも手取り30はあります。
上の方がおっしゃってる、実費はやり方次第です。
飴やティッシュ配ったり、やたら遠いところ行ったり、お客さんとファミレスで会えば払わないといけないし…
だと経費は嵩みます。
でも、私は一切やらないので経費ほとんどかかってないです。
契約もらった時のお礼1000円程度くらいです。
歩合が1万とかもらえるので経費としても安いくらいです。
自転車移動なのでガソリン代も要らないです。
個人事業主なので、確定申告で税金返してもらえるので給与所得者より手取り多くなります。
-
ママリ
なるほどです!!そうなんですね🙄それで言ったらうちの県はすごい安い方かもしれないです…
2年後が勝負なんですね‼️
確かに!!ノルマなかったらみんな行きますよね💦
え!!すごすぎる…😭どうやったらそんなにとれるとか、コツとかあるんですか!?☺️
やり方次第なんですね!!
私もできれば実費はさけたいです😭
すごく勉強なりました。ありがとうございます😭- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちは外資系で、平均年収600万なので私は出来が悪い子です😅
保険屋のコツは、とにかく素直に、サボらずに人に会いに行く、です😓
この世で1番難しいことだと最近感じてます…- 6月17日

はじめてのママリ🔰
他社生保ですが、平日出勤で18万円くらいです。
子どもが10ヶ月時から働いていて、お休みや、時短など福利厚生面がとても良くて3年目になります。
ノルマというか、300万円稼ぎたいのか?500万円なのか700万円なのかでこなさないといけない成績は変わります。
ですが、300万円ならほとんどの方が稼がれています。
ただ、保険会社によって契約件数や条件など変わるので何とも言えないところがあります。
私の知る中ではガツガツ営業できる人が日生にいるイメージ。
第一生命は1年間は契約取らなくていいって聞きます。
それでも手取り20万円くらい貰えると…
住友生命は毎月2件の契約必須。
明治安田生命は新人のお給料が最近高くなったと聞きます。
ボーナス4回と、保育補助なんかも魅力。
日生で手取り20万円貰ってる方が新人にいるのか?月平均どのくらいの件数あるのか?聞いてみるといいと思いますよ。
あとは最初のコメントの方が言ってる実費は人によります😊
新人のうちは会社やマネージャーからたくさん支援がありほとんど経費を使わなかったです。
経費も確定申告するとはらいすぎた税金が還付されたりするので、普通に働いてるよりは手元に残るお金は多いです。
私も年収は300万円超えてますが、車購入費用を経費でおとしたり、色々やってくと、夫の扶養内で働けてます😊
-
ママリ
すごく詳しくて頼もしいです😭ありがとうございます😭🩷
300万超えてるのすごすぎます…
えっ!!車購入を経費で落とせるんですか!?300万超えてるのに扶養内で働けるのですか!?🫣🫣- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
車を営業に使ってるので経費で落とせます。
あと、車の保険や車検代、メンテナンス費用、ガソリン代も。
自分のスマホ料金も機種代も落とせます。
スーツ代や、カバン、靴もです。
経費って結構色々あるのでなんだかんだ引く(青色申告で65万円も引けます)と95万円以下の所得になって、夫の扶養で控除や、夫の会社の手当も貰えてます。
住民税は5000円(年間)だし、普通の会社員だともっと持っていかれてしまうので(税金も、確定申告すれば13万円くらい戻ります)そういう面でも保育園の無償化になるまでは手元に残るお金は増やしたいって思って保険会社にいます😊- 6月17日
-
ママリ
えーーー!!!かなりびっくりです!!しれて良かったです🫣🫣ほんとにありがとうございます😭
このことについても保険屋さんに詳しく聞いてみます🩷ありがとうございます🩷- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私も10時~出社で時短使ってますが、18万円の手取りです。
ボーナスは10~20万円(1回)貰ってます😊- 6月17日
-
ママリ
保険屋って入社後すぐ時短勤務もできるんですか?🫣
ボーナスも出来高で変わる感じですか?☺️- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
保険会社によるかもですが、1年経過したら時短できます。
とは言え、うちの会社はキッズ休暇とかが1時間単位で取れるので時短はほとんど使ってなくて最近になって時短にしました💦
ボーナスも3ヶ月ごとに頑張った分が払われます😊- 6月18日
-
ママリ
そうなんですね☺️ちなみに時短にしたらやはり給料は減りますか?😭
えーめっちゃいいですね🥺日生も同じ制度があってほしいです😭- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
時短はお給料減らないです😊
- 6月18日

はじめてのママリ🔰
他社の生保で働いてましたが勧誘時はいい事しか言いません😅
最初の新人のうちは給料は安定しますがその期間が終わったら契約取ってこないと給料はかなり下がります😂
私の所はお客様に解約されたらお給料から引かれてましたね😅
-
ママリ
真面目に働いていたら、契約取れますかね?😭
解約されて引かれるのは辛いですね( ; ; )- 6月17日

はじめてのママリ🔰
今、日本生命で研修中ですが
とっっっても大変なので
やめとく方がいいかと思います😭😭
-
ママリ
そうなんですか!?( ; ; )
どういったところが大変なんですか!?😭- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
バードじゃなくハードの間違えです😭すいません。
- 6月20日
-
ママリ
そうなんですね( ; ; )教えてくれてありがとうございます😭
- 6月20日
-
ママリ
なるほど😭よくわかりました( ; ; )ありがとうございます😭
- 6月20日

はじめてのママリ🔰
最初の2年は基本給が高く手当が少ないです💰 小さな契約でもいいので安定して毎月契約とれていれば手取り月20万こえるし、ボーナスも10万越えますよ💪 3年目からは基本給が低く手当が多くなるので契約とれないと手取りが10万以下になるらしいです😱 2年以内に辞める人がほとんどですね〜🥺 私には無理無理って言ってた同期が今じゃ仕事バリバリこなしているのでやってみないと分からないです‼️ 自分に合うか合わないかとりあえず働いてみたら良いと思います👌
-
ママリ
そうなんですね😳😳😳
分かりました🎶ありがとうございます😭♥️- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
あとは営業部や上司によっても雰囲気や働き方が全く違います😱😱 パワハラじゃん!みたいな所もあるし、私の所は厳しく言われなくて緩かったです🥹 けどその上司がお休みしていてパワハラ気味な上司なので仕事復帰憂鬱です〜😇😇
- 7月29日
ママリ
ノルマはきついっていいますね💦
今の会社も時短勤務ですごい給料少ないんですよね😭
えーそうなんですか😭