
食事に手づかみが苦手で口溶けの良いものしか食べない子どもについて相談です。保育園未就園で、夜の食事に手づかみが多いレシピが良いか悩んでいます。
じゃがいものお焼きやハンバーグ、ばなな、おかし
卵、、パンケーキ、さつまいもステックとかは食べ掴みするのに
ご飯やパンは食べ掴みしません😭
ご飯をおやきにしてもパンをフレンチトーストにしても手でほじくったりみてあ、これねって感じで食べません。
いま3回食ですが朝は食べるのが苦手みたいで口溶けの良いものしか食べません。食べ掴みはもってのほかです😭
昼と夜に2.3個ずつおやきやハンバーグを出して手づかみさせてますが上記に書いてあるのはほんとよく食べます。
夜は1例ですがお味噌汁におやき2個、肉ものご飯って感じです。
一日に手づかみはおやつやさつまいもなどあげてできるだけ多く手づかみしてもらうようにしてますが夜ももっと手づかみが多くなるレシピに変えた方が夜いいでしょうか💦
まだ保育園にも行っていないので全然どのくらいなのかが分かりません💦
- はじめてままり(妊娠30週目, 2歳8ヶ月)
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
個人的には手づかみより、ぼちぼちスプーンとかの練習でもいいかなとおもいます( *ˆ︶ˆ* )
手づかみばかりになると、スプーン持つの嫌がることもあるので( ̄▽ ̄;)
(次男がこのパターンでした…)

はじめてのママリ🔰
私もその頃、手づかみさせようと躍起になっていたので、懐かしい気持ちになりました😊
YouTubeでとある方が「無理に手づかみはさせなくてもいい。いずれ本人がしたがる時が来る。」と仰っていたので、それ以降気にせずに食べさせてあげていたら、1歳4ヶ月のある日、突然手づかみしたがって、そこからなんでも手づかみになりました😂
昨日まで全くしなかったのにいきなり何!?て感じでした🤣
今では時々スプーンやフォークも使ってますよ🫶
-
はじめてままり
そうなんですね(>_<)
なんか私だけが奮闘してる感じで安心します🥹
気長に待とうと思ういます💦
スプーンやフォークも興味はゼロではないので持たせてもっと興味持たせようと思います😊- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
スプーンやフォークは上手く使えなくても、食卓に置いておくだけで全然オッケーだと思います😆
成長が楽しみですね🫶- 6月17日
-
はじめてままり
ありがとうございます😊
なんかどうしようとゆう気持ちが和らぎました😭- 6月17日

すりごま
参考になりませんが、
うちは逆にご飯やパンしか食べ掴み、それ以外は絶対しません😭
手が汚れると拭け!とねだられます🥺💦
ちょうど9ヶ月ぐらいからそれが始まりました🙇🏻♀️
今からスプーンやフォークできるなら徐々に練習させていいと思います!!
うちはいまだにBFのようなトロトロ系じゃないと食べませんし、スプーンフォークも全然使えないのでいまだに私があげてます😭
-
はじめてままり
いえ💦
貴重な体験談、現状のお話頂きありがとうございます😊
私とは逆なんですね😳
息子も最初は手が汚れるから嫌なのかなとも思いました💦でもバナナもさつまいも手が汚れるのにと思ってよく分かりません😭
そーなんですね!ほんとうに一人一人小さいのに個性がありますね(>_<)
ご飯の時はフォークとスプーン渡して習慣づけます(*^^*)- 6月17日
はじめてままり
なるほど🤔スプーンですね!
フォークやスプーン興味あるみたいでちゃんと食べるほうを口に持っていきます!ですがまだスプーンで遊んだりするので食べ物を載せられないです😭